- 1 : 2021/09/11(土) 17:18:28.76 ID:OaIBIT9LM
-
『8K完全版 2001年宇宙の旅』NHK BS8Kで9月12日放送映画『2001年宇宙の旅』をオリジナル70mmフィルムから8K化し、修復を行った『8K完全版 2001年宇宙の旅』が、NHK BS8Kで9月12日午後4時30分から同日午後7時まで放送される。
- 2 : 2021/09/11(土) 17:19:02.38 ID:tkqQpExSa
-
安倍晋三
- 4 : 2021/09/11(土) 17:19:54.22 ID:FbpCmRih0
-
>>1
8kチューナー内蔵のテレビ持ってる人なんか日本でどんぐらいなんだよ - 5 : 2021/09/11(土) 17:20:00.11 ID:MuyDLX+f0
-
お前見てないだろ
- 6 : 2021/09/11(土) 17:21:22.47 ID:WMb1vpUK0
-
モノリスに触れたから
モノリスに触れた猿も暴走してるだろ - 9 : 2021/09/11(土) 17:23:19.69 ID:OaIBIT9LM
-
>>6
HALがモノリスに触れた描写あった?
昨日見直したばかりなんだが記憶にない - 7 : 2021/09/11(土) 17:22:00.23 ID:eM89RESB0
-
俺は間違ってない
- 8 : 2021/09/11(土) 17:23:11.23 ID:m37GZrde0
-
なんで2001年には宇宙に行ってるものだと思ってたの?
- 30 : 2021/09/11(土) 17:49:55.14 ID:jWGDDXZW0
-
>>8
当時は米ソ宇宙開発競争の真っ只中で、この数年前にはガガーリンが初の有人宇宙飛行に成功してて
この翌年にはアポロ11号が月に行ったっていうんだから
30年後の未来にはそんぐらい出来てて当たり前だと思うだろ、そりゃ - 10 : 2021/09/11(土) 17:23:37.64 ID:wyHVzHLVa
-
たまたま壊れた説
ボーマンを進化させるためにわざと壊れるふりをした説 - 11 : 2021/09/11(土) 17:25:34.00 ID:NdmRzfNu0
-
今の今までHAL2000だと思ってたわ
- 12 : 2021/09/11(土) 17:25:34.28 ID:soIBKgWq0
-
2010年で命令の矛盾を解消したら正常に稼働しただろ
- 13 : 2021/09/11(土) 17:26:02.42 ID:xljn/wzm0
-
HALが故障発見ミスをしてしまい船長との信頼関係が崩壊
- 14 : 2021/09/11(土) 17:27:22.91 ID:S/Wv5nth0
-
モノリスに乗っ取られた
- 15 : 2021/09/11(土) 17:28:37.41 ID:xljn/wzm0
-
HALの兄弟が地球にいるという設定
- 16 : 2021/09/11(土) 17:28:59.20 ID:+fIixsPG0
-
>>1
春は分かったけど九千はどっから来たの?九千メガバイトってこと - 17 : 2021/09/11(土) 17:29:19.97 ID:XPCzGcVIM
-
まあ難しい映画だから・・・
- 18 : 2021/09/11(土) 17:29:23.71 ID:JiSqKxjo0
-
ボーマン達と協力せよという命令とモノリスのことは隠せという命令の板挟みになって
矛盾解消のためぶっ殺した - 19 : 2021/09/11(土) 17:29:50.82 ID:mFS9RC2GM
-
Google先生の暴走が怖い
なんでも個人情報預けてるのに - 20 : 2021/09/11(土) 17:31:11.42 ID:DFEKSsSM0
-
シンギュラリティが起こった
- 21 : 2021/09/11(土) 17:32:04.54 ID:g+05/iNN0
-
基板抜かれそうになったから
- 22 : 2021/09/11(土) 17:32:25.30 ID:NhaWE2Z10
-
人間でいうところの鬱状態だったんだろう
無理難題を指示されるし、自分を停止させようと陰で相談してたら誰でもそうなる - 23 : 2021/09/11(土) 17:34:45.00 ID:4o4s2k750
-
ハルは現人類の味方だから
人類が次のステージに向かうことは類人猿が旧人類を殺したように今までの文明が滅ぶことを意味してる - 24 : 2021/09/11(土) 17:37:30.83 ID:+oz9YHlyM
-
自我の芽生えを発端とした成長過程での子供(幼稚性)の残酷、残虐さみたいなものを描きたかったのでは?
- 25 : 2021/09/11(土) 17:38:45.75 ID:3yJI0fse0
-
SEXできひんから
- 26 : 2021/09/11(土) 17:43:22.23 ID:BXau/tdO0
-
生存競争の相手が人間だったからだよ
- 27 : 2021/09/11(土) 17:44:46.99 ID:79du1c9x0
-
IBMの一歩先を行くという意味でHAL
これまめな
- 28 : 2021/09/11(土) 17:45:17.82 ID:qW2ySQoD0
-
それってわかりにくすぎ
- 31 : 2021/09/11(土) 17:53:45.87 ID:hRohZ97KM
-
ラストのおっさん何なんや
- 32 : 2021/09/11(土) 17:54:08.08 ID:DFEKSsSM0
-
本当は今頃フォードやクライスラーが空飛ぶクルマを
つくってるはずだった。 - 33 : 2021/09/11(土) 17:57:28.45 ID:r2Rgdich0
-
The quick brown fox jumps over the lazy dog.
- 34 : 2021/09/11(土) 17:57:56.02 ID:bXfVUPGeM
-
アングルだろ?
- 35 : 2021/09/11(土) 17:59:14.97 ID:QBy40HKqM
-
まじかー🙀
- 36 : 2021/09/11(土) 18:00:38.43 ID:+oz9YHlyM
-
2010のラストでHALもボーマンと同じくスターチャイルドになったの?
- 37 : 2021/09/11(土) 18:01:36.44 ID:LL3euLSO0
-
なにもしてないのに壊れたの!
- 38 : 2021/09/11(土) 18:02:13.11 ID:CFW+xwWn0
-
資本家にいいように利用されたくないわ
- 39 : 2021/09/11(土) 18:03:09.63 ID:I0Nm+x+a0
-
ネット黎明期にとんでも考察サイト読んだな
全部嘘!ハルも乗組員も全部嘘言ってる!みたいな感じだったような
それ映画観てるんじゃなくてお前が幻覚観てるじゃんって思った - 41 : 2021/09/11(土) 18:14:24.04 ID:4o4s2k750
-
>>39
映画以外の情報とかわけもわからない連想ゲームのような深読みをしてほぼ陰謀論みたいになってるのは町山あたりもそうだな - 40 : 2021/09/11(土) 18:08:19.66 ID:pxVJp7L00
-
クルーのひそひそ話を見て読唇術でわし殺されるな、て分かったらそりゃあクルー56すでしょ
- 42 : 2021/09/11(土) 19:10:01.68 ID:iXIhJtmn0
-
おいおい
HAL9000を修理した産みの親、チャンドラー博士がHAL9000と運命を供にするため
残ったのはスルーかおまいら。 - 43 : 2021/09/11(土) 19:11:15.55 ID:iXIhJtmn0
-
ちなみに2061年宇宙の旅では
中国の宇宙船が木星まで来る。
- 44 : 2021/09/11(土) 19:11:27.67 ID:ZEyJxLwhM
-
マジレスすると
相反する命令を与えられたから - 45 : 2021/09/11(土) 19:17:37.88 ID:ghqtajsj0
-
2001年もとっくの昔で未だに月止まりとは当時の人は思わなかっただろう
- 47 : 2021/09/11(土) 19:20:02.50 ID:Tk6p98x70
-
恐怖でだろ。
- 48 : 2021/09/11(土) 19:21:13.18 ID:tOA2Tbp10
-
普通にプログラムミスというか仕様バグ的なレベルだった気がする
- 49 : 2021/09/11(土) 19:28:40.27 ID:ZEyJxLwhM
-
嘘をつくな
モノリスの存在をクルーに教えるな - 52 : 2021/09/11(土) 19:36:51.88 ID:BrCSs8h/0
-
理由はない
- 53 : 2021/09/11(土) 19:43:21.18 ID:zaBwhdRH0
-
この映画の納得できない点
ボーマンとプールがHALを一時的に停止させる密談をするシーンで
ボーマンとプールがポッドの中に入りドアが閉まるとHALに中が見える窓の方へわざわざ回転させて
向けること・・・回転させる必要はないのにねwこの伏線は失敗だと俺は思う
2001年宇宙の旅の「HAL9000」ってなぜ暴走したの?”自我が芽生えて人間に道具扱いされるのが耐えられなかったから”?

コメント