- 1 : 2021/09/14(火) 19:57:36.74 ID:cOrTVDo80
-
スーパーコンピューター「富岳」超高解像度計算により太陽の自転を正確に再現、長年の謎だった「対流の難問」が解決
https://jp.techcrunch.com/2021/09/14/chiba-univ-nagoya-univ-solved-mystery-of-sun-rotation/
- 2 : 2021/09/14(火) 19:58:15.89 ID:1iKks7NN0
-
なんの役にも立たないことばっかりしてるな
- 6 : 2021/09/14(火) 20:01:13.01 ID:UHYVLHA20
-
>>2
昆虫みたいな時間枠で生きてそう - 45 : 2021/09/14(火) 20:35:28.80 ID:B/lr0CA60
-
>>2
お前のほうが役に立たないけどな - 46 : 2021/09/14(火) 20:36:48.95 ID:FNwAindz0
-
>>2
役に立つ計算しても政府が無視するから - 3 : 2021/09/14(火) 19:58:31.16 ID:n58KDzWv0
-
そんな事より100%当たる競馬予想やれや
- 5 : 2021/09/14(火) 19:59:23.21 ID:TsoU4Nsd0
-
>>3
頭悪そう - 36 : 2021/09/14(火) 20:26:43.42 ID:RSYKfniO0
-
>>3
もうあるで
計算時間がかなり掛かるけどな - 4 : 2021/09/14(火) 19:59:14.37 ID:xLARQb9sM
-
忖度スパコンにそんなことできんのかよ
- 7 : 2021/09/14(火) 20:03:22.04 ID:VWyrouhg0
-
>今回は「富岳のすべての力を使ったわけではない」という。
>そのパワーをさらに引き出し高解像度計算を行うことで、
>この謎の解明にも挑戦したいと、堀田英之准教授らは話している。やべえ、これでもまだ手加減しているというのか!
- 8 : 2021/09/14(火) 20:03:33.63 ID:77DLAjNEd
-
で、それ何の意味があんの?
太陽の回り方とかどうでも良すぎてな
こんなゴミ研究に税金使うなよアホが - 15 : 2021/09/14(火) 20:08:52.14 ID:mNrs7A9/0
-
>>8
官僚はいかに税金を無駄遣いするかが腕の見せ所、出世にプラスになるんだよ
これならもっと安くできます!!って言ってみろよ、「予算枠を減らすなんてお前アホか?」って即座に左遷だろ - 48 : 2021/09/14(火) 20:39:25.87 ID:decd1B9s0
-
>>8
世界から日本凄いと評価されて
ノーベル科学賞受賞に有利になる - 9 : 2021/09/14(火) 20:03:44.69 ID:yanhi3mV0
-
太陽の動き分かって太陽風の変化を予想できたら気象予報の精度上がるかもよ
- 10 : 2021/09/14(火) 20:03:54.53 ID:xblt4cZUd
-
ようやくスパコンも嫌儲に追いついてきたな
- 11 : 2021/09/14(火) 20:05:17.55 ID:mNdWRErl0
-
どう計算させてるか想像つかん
- 12 : 2021/09/14(火) 20:06:19.41 ID:RVEGXsW8M
-
テメエの金でやれっての近視眼の理系脳
- 13 : 2021/09/14(火) 20:08:02.52 ID:77DLAjNEd
-
ジャップなんか衰退国なんだから無駄な学問は廃止していくべき
特に理系は既に国際競争力失ってんだから工学以外いらん - 14 : 2021/09/14(火) 20:08:44.44 ID:yanhi3mV0
-
地球温暖化は大気中の二酸化炭素の増大ではなく太陽の活発度の影響とか言い張る人達がいるからそこにシミュレーションによる検証が出来るようになるかも。
あと、太陽は核融合がずーっと起きている現場なので、現代の理論からのシミュレーションと現物との差分から核融合に関する新発見につながるかもしれない - 18 : 2021/09/14(火) 20:09:52.08 ID:77DLAjNEd
-
>>14
そんなんアメリカや中国がやればいいだろ
日本がやる意味がねえんだよゴミ
そんな遊びに税金使うな - 17 : 2021/09/14(火) 20:09:39.76 ID:awXvtMzc0
-
海外は核実験のシミュレーションとかしてそう
- 19 : 2021/09/14(火) 20:11:39.30 ID:r0RPCVh/0
-
これはすごいな
こういう研究をもっともっと進めてほしい - 20 : 2021/09/14(火) 20:11:41.62 ID:9bZc0ned0
-
飛沫専用機じゃなかったのかこれ
- 26 : 2021/09/14(火) 20:15:23.63 ID:5mS0Ty0ep
-
>>20
希望の結果から逆算タイプさせるタイプの世界に類稀なるスパコン - 21 : 2021/09/14(火) 20:12:16.44 ID:ORXPCMtL0
-
そんなくだらない計算やってんの?
- 22 : 2021/09/14(火) 20:12:51.19 ID:8CKDzbJQ0
-
こういうのに金と時間をかける余裕が今の日本には無いよなあ
ここでも文句つけてる奴がいるし - 23 : 2021/09/14(火) 20:13:09.79 ID:KgiA1UbR0
-
核融合に繋がる研究とかならいいけどさ
- 24 : 2021/09/14(火) 20:14:13.01 ID:Ej3xGnAYd
-
飛沫のシミュレーションなんかよりこっちの方が価値がある
- 25 : 2021/09/14(火) 20:14:33.24 ID:AXdtQ+xi0
-
そんなことよりも気象予測を今の3日間予報並みの精度を6ヶ月間にももたせてくれ
- 28 : 2021/09/14(火) 20:17:58.55 ID:r0RPCVh/0
-
>>25
こういう研究がそういうことに繋がっていくんやで - 29 : 2021/09/14(火) 20:23:03.63 ID:AXdtQ+xi0
-
>>28
宇宙すごい - 27 : 2021/09/14(火) 20:16:20.88 ID:i8KTTuI0M
-
富岳の冷却で温水作ってるんよな
- 30 : 2021/09/14(火) 20:23:32.85 ID:mn+dnqsj0
-
俺太陽でしょ?
本物の太陽とは関係無いですよ。
- 31 : 2021/09/14(火) 20:24:31.36 ID:G46WHYDYa
-
三体星人にも富岳貸してあげろよ
- 32 : 2021/09/14(火) 20:25:09.22 ID:jUb7jQBKd
-
計算する時に用いる要素次第だろ
つい最近オリンピック有観客でも感染0ですとかってやってたんだし
使い手次第なのバレてるからもうスパコンがどうこうやっても価値ねーよ - 33 : 2021/09/14(火) 20:25:12.09 ID:gVWB2ytC0
-
シミュレーション結果が正確かどうか?はどうやって検証するの?
やっぱスパコン使って検算するの? - 34 : 2021/09/14(火) 20:25:44.27 ID:9PbeQkmh0
-
イベルメクチンどうなのよ
- 35 : 2021/09/14(火) 20:25:44.54 ID:wKyYxBc/M
-
>太陽は、地球と異なり赤道付近のほうが極地方よりも速く自転するという「差動回転」をしていることが、1630年ごろから知られている。
いや、何でそんなことがその時代にわかんねん
- 37 : 2021/09/14(火) 20:27:06.86 ID:JghvifcO0
-
ネトウヨ「なんかわからんがどりあえずパヨク涙目!二位ではだめなんです!」
- 38 : 2021/09/14(火) 20:27:50.33 ID:lQWSUgGe0
-
使えるのって大規模太陽風の事前察知くらいか
対策立てようがないような気はするが - 39 : 2021/09/14(火) 20:28:56.11 ID:mHEHDIsY0
-
初期設定値は人が決めてるんでしょ?
それが正しいっていうのはどうやって分かるの?
前提から間違ってるかもしれないじゃん - 40 : 2021/09/14(火) 20:30:09.09 ID:Wo66YvsQa
-
こういうニュースを見て「だから何だよ」と思う人間にはなりたくないよね
- 41 : 2021/09/14(火) 20:31:53.67 ID:EoXDSkb/0
-
嫌儲民って自民や維新と相性いいね
普段は基礎研究がーとか言うけど
実際は「すぐに儲かる研究」以外は無価値って考えが非常に強いし - 42 : 2021/09/14(火) 20:34:02.65 ID:HwKWIAikd
-
核実験が完全再現できるってことだよ
- 43 : 2021/09/14(火) 20:34:44.59 ID:8R4L3v4o0
-
三体問題も解決できるのか?🤔
- 44 : 2021/09/14(火) 20:35:17.63 ID:jUb7jQBKd
-
日本政府が富嶽使って明らかに誰が見ても間違いであるような結果を大々的に発表してしまったからなぁ
もうこういう研究結果の信頼性も無くなったよな
権力が科学を振り回して良いことなんて一つもないわ - 47 : 2021/09/14(火) 20:38:47.63 ID:lQF5hhxL0
-
ビットコインのマイニングとかやって多少でも開発費回収すりゃいいのに
- 49 : 2021/09/14(火) 20:40:51.00 ID:59SXhZ2V0
-
本物を観測したほうが正確じゃん
- 51 : 2021/09/14(火) 20:45:31.25 ID:EoXDSkb/0
-
>>49
そんなもん昔からやってるから
しらねーなら黙ってシコってろ - 50 : 2021/09/14(火) 20:42:50.29 ID:7++X9P1z0
-
これが、世界一位じゃないと計算できないんだろ? 世界二位以下になったとたん計算できなくなるんだろ? 不思議だなぁ
- 52 : 2021/09/14(火) 20:45:59.88 ID:rNMF3RZP0
-
いつになったら人類は太陽に到達するん?
- 53 : 2021/09/14(火) 20:46:38.29 ID:Uwb1v8jl0
-
結局謎は解決してない(´・ω・`)
スパコン「富岳」本気を出して太陽の自転を正確に再現 長年の謎を解決させる

コメント