- 1 : 2021/12/11(土) 14:58:43.22 ID:9HbbB7yg0
-
レッド・ツェッペリンのロバート・プラント、ビートルズとストーンズのライバル関係について語る
レッド・ツェッペリンのロバート・プラントはザ・ビートルズとザ・ローリング・ストーンズの長年の反目を解決する方法を知っていると語っている。
最近ではポール・マッカートニーがザ・ローリング・ストーンズについて「ブルース・カヴァー・バンド」と評していたが、両バンドは長年にわたって応酬を繰り広げている。 - 2 : 2021/12/11(土) 14:59:34.06 ID:jkcuYa2Va
-
でも日本にはスキヤキがあるから…
- 3 : 2021/12/11(土) 15:02:04.49 ID:CQkFIQZN0
-
ロック好きの化石みたいな人たちが持ち上げるやつ
- 4 : 2021/12/11(土) 15:02:30.28 ID:/gGz+lCz0
-
ヘイヘイマム シッコ
- 5 : 2021/12/11(土) 15:02:57.83 ID:TXVEvslG0
-
アアアァァァァァァァァァァァァァァアアッ
- 6 : 2021/12/11(土) 15:03:33.65 ID:+EP1qhfe0
-
これが30年前の曲って信じられないだろ?
- 7 : 2021/12/11(土) 15:04:17.48 ID:t91yCD1Lr
-
インスルージアウトドアが好き
- 25 : 2021/12/11(土) 16:10:37.44 ID:Xxs97Bb90
-
>>7
アイムゴナクロ~ル - 8 : 2021/12/11(土) 15:06:51.96 ID:lO2110Xmr
-
そんなにすごいか?
- 9 : 2021/12/11(土) 15:06:57.31 ID:lXshy29p0
-
日本独特のブルース歌謡曲好きだわ
- 10 : 2021/12/11(土) 15:08:53.75 ID:AQWEbHBj0
-
悲しいことにこれを言ってる奴は9割オッサン
残り1割はイキリオタク - 11 : 2021/12/11(土) 15:09:50.96 ID:bHNBi6ga0
-
いや普通に古くさいわ
7枚目まで一応全部聞いたけど - 12 : 2021/12/11(土) 15:09:57.73 ID:4eWVLmT40
-
マジでジジイが多いのなここ
- 13 : 2021/12/11(土) 15:11:58.27 ID:SiFgFzfB0
-
ビートルズとストーンズは仲良いだろ
昔は直電して相談して互いのシングル発売の時期をずらしていた
最近のポールとミックのやりとりだってじゃれてるだけだ - 14 : 2021/12/11(土) 15:14:20.51 ID:Wffiua/fM
-
ロックってチンドン屋みたいなイメージだよな
知的な嫌儲民には合わないよ - 15 : 2021/12/11(土) 15:16:19.06 ID:TVu/L8ujM
-
好きな曲は結構あるけどアルバム通して聴けない
- 16 : 2021/12/11(土) 15:17:25.17 ID:JkQf0fWx0
-
遅いブルースの曲はきついぞ
- 17 : 2021/12/11(土) 15:17:44.27 ID:rEqwxEDS0
-
日本でもその頃はっぴいえんどとかジャックスとかいただろ
- 18 : 2021/12/11(土) 15:18:45.40 ID:VZRa9eu00
-
ツェッペリンファンの「俺たちは他と違う」感が鼻についてたから
ここにきて古びてきてるのザマァとちょっと思ってる - 19 : 2021/12/11(土) 15:24:27.68 ID:KM6eGoBa0
-
あなたの~(あなたの~)
- 20 : 2021/12/11(土) 15:31:34.73 ID:EHnQOfsu0
-
俺が子供の頃から古臭かったわ
- 21 : 2021/12/11(土) 15:34:16.77 ID:JLZsQAOT0
-
80年代後半にバッドコミュニケーションが流行るくらいだからなー
- 22 : 2021/12/11(土) 15:36:48.14 ID:KM6eGoBa0
-
でもリアルタイムで聴いてた人はいそいそとレコード買って帰って針落として最初にThe Song Remains the SameとかAchilles Last Standとか聴こえてくるってさぞかし楽しかったろうなあって思うわ
- 23 : 2021/12/11(土) 15:43:49.03 ID:PSfvHu5H0
-
80年代のメタル、ハードロックブームの時に好きだったバンドのメンバーがツェッペリン絶賛してたから聴いたけどその当時でも曲は良いけど音悪いし古臭せーなと思ったぞ。
- 24 : 2021/12/11(土) 16:04:02.91 ID:wf4v3kF10
-
良いけど古い感じはする
- 26 : 2021/12/11(土) 16:14:33.54 ID:Z69kHCYf0
-
メタリカのブラックアルバムは当時メタルファンからは酷評されたけど今聴いても新鮮、というか音質が20年以上も前とは思えないレベル
- 28 : 2021/12/11(土) 16:17:28.93 ID:VZRa9eu00
-
>>26
あれ酷評されたの?
信じられんハードロックに寄ってたからか? - 27 : 2021/12/11(土) 16:16:16.61 ID:q2lrJYey0
-
聖なる館やな
- 29 : 2021/12/11(土) 16:18:19.79 ID:q2lrJYey0
-
大嫌いなメタルの話が出たから他所へいくわ
- 30 : 2021/12/11(土) 16:43:46.18 ID:ygVi7olmd
-
もう聴きたくないってくらい聴いた
- 31 : 2021/12/11(土) 16:47:50.02 ID:k78vOshe0
-
2分半の曲とか増えてる今からしたら
幻惑させてのLIVE版とか耐えられんだろ - 32 : 2021/12/11(土) 16:58:16.04 ID:idIaF/Wr0
-
( ゚Д゚)「うぐぐ」
(´・ω・)「円高だった時に、ハードロックのベスト盤を揃えましたね。ツタヤプライス999円」
「レッドツェッペリン」って今聞いても全く古びてなくて凄いよな。同じ年に日本で流行ってた曲って「ぴんからトリオ」とかだぞ

コメント