- 1 : 2022/01/01(土) 17:28:26.33 ID:/58PEmkF0
- 2 : 2022/01/01(土) 17:29:12.26 ID:3q8gXJCer
-
ベースがジムなんじゃないの?
- 3 : 2022/01/01(土) 17:29:32.76 ID:MjdQFic8d
-
ドムのは勝てる
- 4 : 2022/01/01(土) 17:30:00.75 ID:3RXd3elp0
-
ガンダムがF1でジムが市販車じゃね
- 5 : 2022/01/01(土) 17:30:05.47 ID:icFVNNHP0
-
廉価の量産型だから色々ケチってる
- 6 : 2022/01/01(土) 17:30:06.52 ID:s+J0sTfW0
-
ドムまでなら余裕だろ?
ゲルググは厳しいけどパイロット次第 - 7 : 2022/01/01(土) 17:31:13.98 ID:rY1Dlude0
-
アレ実は超性能だけど乗ってるのが新参の雑魚ばっかなだけだぞ(嘘)
- 53 : 2022/01/01(土) 17:43:11.75 ID:WQgNjG6H0
-
>>7
連邦は短時間で全く思想の異なる兵器に
ジオンは短時間で次々投入される新兵器に
兵を慣熟させてる教官がすげーわ - 8 : 2022/01/01(土) 17:31:23.09 ID:MgikvNYk0
-
ワンオフ試作機と量産型の差ってあんなもんやろ
リアルだわ - 9 : 2022/01/01(土) 17:31:38.96 ID:spHImcjs0
-
アムロが乗ってるかどうかの違いじゃね?
- 10 : 2022/01/01(土) 17:31:50.64 ID:OwTb+SKq0
-
ガンダムがレクサスLFA
ジムはヤリス - 11 : 2022/01/01(土) 17:31:53.88 ID:FIxGYRLl0
-
ジムとガンダムは性能同じだぞ
劇中じゃあっさりやられてるように見えるが、
実はザクよりもメチャクチャ強い - 12 : 2022/01/01(土) 17:32:57.04 ID:rW8wOXdj0
-
出力あげたり武装あつくしても一般パイロットは扱いきれないって問題もある
バランスだろうよ - 13 : 2022/01/01(土) 17:33:13.64 ID:5iGRFA0D0
-
車やパソコンだってそうだろ
- 14 : 2022/01/01(土) 17:34:04.64 ID:0J8/FaoH0
-
本当はプロトタイプより量産型の方が性能が上がるんだけどアニメだから。
- 21 : 2022/01/01(土) 17:35:26.38 ID:7YpweWH60
-
>>14
ガンダムとジムの関係性理解してないだろ - 48 : 2022/01/01(土) 17:42:16.61 ID:0J8/FaoH0
-
>>21
ガンダムマスプロダクツの略でジム、多分ジムは短期間で大量生産しなくちゃいけないから、
あれなんじゃないのかな?弱いんじゃないかな?
高性能な量産型はジム・コマンドてことで。 - 15 : 2022/01/01(土) 17:34:38.45 ID:AIMbHqtF0
-
武装がショボいのと反応速度が遅いだけで基本性能は同等、一部ガンダムを上回る程。
- 16 : 2022/01/01(土) 17:34:39.59 ID:ld+7CYRer
-
日本ならやったらいけないとこまでコストカットするから
- 17 : 2022/01/01(土) 17:34:43.76 ID:rW8wOXdj0
-
たとえばエースパイロットみたいなのがいたとして、
こんなんじゃ戦えない、出力あげてくれ
っていえばホナーってあげたんだから、もうそれでいいだろ
量産機としては素晴らしい - 18 : 2022/01/01(土) 17:34:45.17 ID:YM8XtXoj0
-
乗っている奴の差だろ
マスター・P・レイヤーならガンダムを倒せる - 19 : 2022/01/01(土) 17:34:48.08 ID:f7+lqkNqa
-
乗る人によって違うんだろ…安室が乗ればHEROに
- 20 : 2022/01/01(土) 17:35:23.02 ID:nyi7pwpV0
-
機体そのものは悪くないぞ
パイロットが一般兵だから並程度なだけであって - 22 : 2022/01/01(土) 17:35:39.88 ID:bp79T+yg0
-
ガンダムと同じ装甲材なのにザクのマシンガンで蜂の巣にされる陸戦型ジムの魅力
- 23 : 2022/01/01(土) 17:35:56.56 ID:C/M/1gVD0
-
ジムの方が性能いいんじゃないの?ガンダムって試作機じゃなかったのか?
プロトタイプってそう言う事なんじゃ無いの? - 39 : 2022/01/01(土) 17:39:39.82 ID:Sydc5KpP0
-
>>23
その辺子ども向けだからなんも考えてないのよwそもそもジオング側には赤い彗星とか黒い彗星とかたくさんいるのに、ガンダム軍の方にはこういう二つ名みたいなのがついた奴一人もいないからね!
ジムに乗ったら棺桶と一緒だ - 51 : 2022/01/01(土) 17:42:42.65 ID:e6hiBgjg0
-
>>39
ジムやボールにも実は相当な使い手は居たんだろうな - 24 : 2022/01/01(土) 17:36:06.75 ID:BlW5txXOM
-
ピーキーなスペックで凡人じゃ扱えんのだろ
アムロ向け - 25 : 2022/01/01(土) 17:36:53.68 ID:ez655TlX0
-
イデオンはつよい
- 26 : 2022/01/01(土) 17:37:17.08 ID:UDXZrsNHM
-
スペックはマジでそんな変わらん
ジェネレーター出力はガンダムの1,380kwに対し、ジムは1,250kwと約1割のダウンしている。 しかしスラスター推力はどちらも5,500キロで同じ。 そして本体重量はガンダムの43.4tに対し、ジムは41.2tと約5%軽量化している。 つまり推力/重量比で言えば数値的にはジムの方が良かったりする。
- 38 : 2022/01/01(土) 17:39:38.57 ID:1nmkIIHvM
-
>>26
この手の数字って適当につけてそう、ガンダムより弱そうだから少し減らしましょうとかそんな感じでやってるんだろ - 49 : 2022/01/01(土) 17:42:26.25 ID:C8xBd5OfM
-
>>38
逆にそれ以外でどうやってつけるんだよw - 27 : 2022/01/01(土) 17:37:33.14 ID:C/M/1gVD0
-
あとフルアーマーガンダムってなんで緑色だったの?設定がどうとかより染料が余ってたって事じゃ無いの?
- 28 : 2022/01/01(土) 17:37:46.54 ID:eCDtbI2Vd
-
ダンベルフリースペースもっと増やしてほしい
- 29 : 2022/01/01(土) 17:37:49.91 ID:bohBW+/G0
-
ジムは簡易量産機、ジーラインは正式量産機
- 30 : 2022/01/01(土) 17:37:55.46 ID:dcvo0sXX0
-
ジムはコストカットと中抜きでceleron積んでる
製造はバングラデシュあたりに外注 - 31 : 2022/01/01(土) 17:38:26.72 ID:pXFEVs/a0
-
アニメの設定だよね?
他に考えることないの? - 32 : 2022/01/01(土) 17:38:46.47 ID:f8CVdJID0
-
富野の小説だとマジでジムの方が高性能という設定
- 33 : 2022/01/01(土) 17:39:03.01 ID:NPGCYtST0
-
正月から漫画の話かよ
- 34 : 2022/01/01(土) 17:39:11.54 ID:vVKzAWW50
-
フィクションだから
- 35 : 2022/01/01(土) 17:39:12.11 ID:XdemkNYSH
-
ジムに乗ったアムロとゲルググに乗った学徒動員兵だとアムロが勝ちそう
- 37 : 2022/01/01(土) 17:39:23.50 ID:Av+FoOoK0
-
中身の差なんでね
- 40 : 2022/01/01(土) 17:40:21.63 ID:AIMbHqtF0
-
後付けかもしれないが装甲がルナチタニウムじゃなくなってるみたいだなジム
シールドだけ同じで - 41 : 2022/01/01(土) 17:40:41.16 ID:e6hiBgjg0
-
自分が技術者だとしたらジオンの方に就職したいわ
ジオンの方がニッチなアイデアを沢山採用してくれそうだし
連邦は学閥とかキツそう - 42 : 2022/01/01(土) 17:40:56.73 ID:Rjdh1yM70
-
ガンダムの戦闘データ流用してザクよりつえーMS作るってコンセプトだからな
アムロは連邦MSの母なんだよ - 43 : 2022/01/01(土) 17:41:23.66 ID:G7C60TOKa
-
連邦兵ってそれまでモビルスーツに乗った奴いないのに
よくジム運用できたよね大丈夫だったの?
- 44 : 2022/01/01(土) 17:41:32.63 ID:gpfDgvGla
-
キモは学習型コンピュータをそのまま転用できる事で
同じ人型フレームでも動力や駆動系は数ランク落ちる - 46 : 2022/01/01(土) 17:41:47.05 ID:ec+4v/oF0
-
ジムだけでザクグフドムゲルググとやり合ってるんだが
開発コスパ良すぎ - 47 : 2022/01/01(土) 17:42:10.43 ID:BohqlgBO0
-
利権
- 50 : 2022/01/01(土) 17:42:38.10 ID:t6AsDimc0
-
ジムの出力だけはガンダムより上とかなんとか
- 52 : 2022/01/01(土) 17:43:02.66 ID:AIMbHqtF0
-
アムロカイハヤトなんかも3か月で熟練パイロット状態だったし、簡単なんじゃねMS操縦
何せファーストガンダム世界で流れた日数3か月、9月から年明けまでの話だし。
- 54 : 2022/01/01(土) 17:43:28.87 ID:aHMltO+S0
-
プリウスみたいなもんだろ
有象無象も乗ってるから印象が悪い - 55 : 2022/01/01(土) 17:43:41.88 ID:x0JKMQbT0
-
発射された核ミサイルを切り落としてからガンダムと同等と言ってほしいな
- 56 : 2022/01/01(土) 17:44:02.12 ID:rW8wOXdj0
-
狙って当てないと当たらないライフルではなく
打つと拡散するスプレーガンにしたのも敵の方向さえ間違えなければ
致命傷じゃないにしろそれなりにダメージ与えられるって発想バカは全員フェラーリにしたら強くね?というが、技量がついてこない
フェラーリ数台とアクア千台のが強い - 57 : 2022/01/01(土) 17:44:25.38 ID:jjm913X50
-
ジオン公国
↑
こいつが敗北した理由なに? - 58 : 2022/01/01(土) 17:44:42.64 ID:hPzUJRXfd
-
メインキャラが乗ると硬くなる量産機
- 59 : 2022/01/01(土) 17:45:09.36 ID:sgPBp9Ej0
-
陸ジムは先行量産以外雑魚だった気がする
後期ジムは殆どジム改に近いからザクFA2並みに強い
ジムコマはジム改以上だった気がする - 60 : 2022/01/01(土) 17:45:21.17 ID:QP92Jz/i0
-
量産型が強かったらガンダムどうすんだよ
ジムっていくらなんでもガンダムから性能ダウンし過ぎてないか?

コメント