- 1 : 2022/01/04(火) 10:12:52.08 ID:jiwkQrz6M
-
大手飲食店を中心にすっかりメジャーになっている紙のストロー。ただ、すぐにふやけて、口当たりもいまひとつ……。実は、紙とプラ以外のストロー素材は意外とたくさんあるんです。AERA 2022年1月3日-1月10日合併号では、注目の新素材ストローをご紹介します。パスタ素材でストローを作ったのは、阿部幸製菓(新潟県小千谷市)だ。
■食品ロス削減にも一役
主力はかきのたねで、近年はパスタスナックなども開発している。パスタをストローにしたら面白いのでは。そんな遊び心から試作品を作り始めたのが開発部員の羽鳥由浩さん。入社30年超、生粋の米菓職人だ。ストローとしての使用に耐えうるものができるまで、1年かけて試行錯誤。「ペンネのようなギザギザを入れ、さらにかきのたねを粉状にしたものも混ぜることで強度を高めました」
全文はソース
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2021122800011.html - 2 : 2022/01/04(火) 10:13:39.21 ID:ellpomDk0
-
使い終わったらどうするの?
- 4 : 2022/01/04(火) 10:14:10.22 ID:SyfqKkcn0
-
>>2
土に返す - 7 : 2022/01/04(火) 10:14:29.88 ID:zAky4BxW0
-
>>2
捨てても自然分解されるのでは - 20 : 2022/01/04(火) 10:18:09.10 ID:q6n2JmLS0
-
>>2
・捨てても分解される
・口につける部分も食べられる素材で安心この2点だけがコンセプトだから、使い終わったあとの話までは日本人以外気にしないと思う
- 24 : 2022/01/04(火) 10:19:38.77 ID:WAXoBn/50
-
>>2
マカロニサラダにする - 45 : 2022/01/04(火) 10:24:07.07 ID:CFAUUJCs0
-
>>2
回収してマカロニサラダとして売るんだろ - 3 : 2022/01/04(火) 10:13:55.93 ID:0j9RZYzO0
-
味の邪魔をしそう
- 5 : 2022/01/04(火) 10:14:24.61 ID:yydvIqh4r
-
藁使えよワロタw
- 6 : 2022/01/04(火) 10:14:25.05 ID:7yd//9UG0
-
うんこをごはんにしたら・・・?
- 8 : 2022/01/04(火) 10:14:51.97 ID:ZbrUBdh4d
-
ほんとにリサイクルしたいなら洗浄して鋳ればいくらでも再利用できる鉄ストロー使うよね?
- 16 : 2022/01/04(火) 10:17:02.64 ID:rKtX56y4M
-
>>8
心無いカスが捨てると永遠に残るのが問題になる素材は駄目なんだよ - 9 : 2022/01/04(火) 10:15:00.67 ID:kzhhQwjJ0
-
加熱しなくていいの?
- 10 : 2022/01/04(火) 10:15:06.18 ID:+v6mteWl0
-
使い終わったら集めてパスタ料理として出す
- 11 : 2022/01/04(火) 10:15:54.09 ID:M+jQn5/f0
-
日本人なら ちくわだろ
- 12 : 2022/01/04(火) 10:16:10.46 ID:q5s55G9o0
-
ストローいらねえ。
ドリンクバーでも、コップ直飲みだろ - 13 : 2022/01/04(火) 10:16:24.64 ID:9WEGtXmj0
-
ストローなんか無くても飲めるだろ
- 14 : 2022/01/04(火) 10:16:31.81 ID:gNqZLSHu0
-
こういう細々としたところばっかりSDGs叫んで、日本人はつくづくアホやなw
- 15 : 2022/01/04(火) 10:16:48.21 ID:5YCAyN3z0
-
ギザギザだと垂れね?
- 17 : 2022/01/04(火) 10:17:07.99 ID:kBeC8tzk0
-
ええやん
- 19 : 2022/01/04(火) 10:17:36.93 ID:/pq+guP80
-
もう進次郎の時代終わったぞ
- 21 : 2022/01/04(火) 10:18:42.36 ID:+keScPoep
-
パスタはともかく、ポリポリ食べられるものにするのはいいよね
- 25 : 2022/01/04(火) 10:19:49.65 ID:q6n2JmLS0
-
>>21
人間の体温で溶ける飴細工のようなものであればいけそうだな。虫害だけ気になるから甘くないやつで - 22 : 2022/01/04(火) 10:18:58.55 ID:esUOFe2N0
-
パスタストローの廃棄が一日1トンとか出るようになったら食えるものを捨ててると問題になると思う
- 23 : 2022/01/04(火) 10:19:28.77 ID:2BjcZcBo0
-
捨ててもハトかカラスが食うでしょ
- 26 : 2022/01/04(火) 10:20:08.68 ID:vNb3Be/P0
-
現実からの逃避らしいな
豊かな生活は捨てたくないからこう言う小さなエコに群がる - 27 : 2022/01/04(火) 10:20:19.18 ID:g1rShZ9vH
-
ラーメン屋でバリカタやらハリガネやら頼む奴は大好物だろうな
- 38 : 2022/01/04(火) 10:22:01.23 ID:C364Gu+20
-
>>27
バリカタを箸にしたらいいな - 28 : 2022/01/04(火) 10:20:39.56 ID:VryuhH6w0
-
でもこれじゃ貧困は解決出来ないよね
- 34 : 2022/01/04(火) 10:21:44.13 ID:sx+lHfnk0
-
>>28
貧困の解決なんてする気ないだろあれ
ヨーロップだってEV推進で大量の失業者出させようとしてるじゃん - 47 : 2022/01/04(火) 10:24:56.03 ID:C2dlPtSa0
-
>>28
SDGsって貧困や飢餓の解消も含まれてるけど、世の中ではとりあえずSDGsって言っとけ見たいな雰囲気あるよな - 29 : 2022/01/04(火) 10:20:48.37 ID:q5s55G9o0
-
ドリンクご注文の方にマカロニサラダサービス!
- 30 : 2022/01/04(火) 10:20:56.37 ID:QB/6AGPm0
-
熱い飲み物に入れたら柔らかくならん?
- 42 : 2022/01/04(火) 10:23:06.39 ID:jiwkQrz6M
-
>>30
熱い飲み物はあんまりストロー使わないだろ - 49 : 2022/01/04(火) 10:25:09.65 ID:SGR3T4Xb0
-
>>42
熱い飲み物ストローで吸うとやけどするよな
ちくわでおでんの汁吸ったり - 31 : 2022/01/04(火) 10:21:07.18 ID:C2dlPtSa0
-
バリボリ食べられたらいいけど硬いんだろうな
- 32 : 2022/01/04(火) 10:21:16.41 ID:2Z+7WnPo0
-
何が何でもストローを使わないった選択肢はないのな
- 33 : 2022/01/04(火) 10:21:28.37 ID:Pu4ns3uR0
-
とんち合戦になり始めたな
もう終わりだよSDGs - 35 : 2022/01/04(火) 10:21:47.58 ID:FqPzcw970
-
そもそもプラッチックが開発される前は、ストローなんてもんは存在しなかったからね……
細長くて中央に空間が存在してるなんて物体、自然界には存在しないww
ま。人が飲み物を飲むためにだけ開発したデザインなんだから、当然だけど - 36 : 2022/01/04(火) 10:21:53.65 ID:OOyXWNC40
-
使わないのが一番のエコ
- 37 : 2022/01/04(火) 10:22:01.06 ID:Kl4MET2U0
-
食い物で遊ぶな
- 39 : 2022/01/04(火) 10:22:14.77 ID:gcwcmRvU0
-
1年間コップかたむけて飲むの思いつかなかったのかな
- 40 : 2022/01/04(火) 10:22:21.03 ID:V4I/S5gga
-
小麦アレルギーの人はどうするの?
- 41 : 2022/01/04(火) 10:22:35.80 ID:lqs7/y5R0
-
コップを手で持って飲めばいいのに何で頑なにストロー使おうとするの?
- 43 : 2022/01/04(火) 10:23:29.46 ID:y88/4S+i0
-
小麦アレルギーガン無視かな
- 44 : 2022/01/04(火) 10:24:06.01 ID:AXgaM2Lw0
-
パスタって過熱しないで食べていいんだっけ?
- 46 : 2022/01/04(火) 10:24:35.45 ID:SGR3T4Xb0
-
ストローって言うくらいだしワラでいいんじゃね
- 48 : 2022/01/04(火) 10:25:08.41 ID:LzPH0GOu0
-
スカトロマニアに見えた
- 50 : 2022/01/04(火) 10:25:28.38 ID:f0mri7Yga
-
こういう手のこんだ製品作るほうがプラのストローよりエネルギー消費するしゴミも出るから環境負荷は高い
- 51 : 2022/01/04(火) 10:26:27.21 ID:9bcZialX0
-
ストローって言うほど使うか?
- 52 : 2022/01/04(火) 10:26:29.88 ID:QP6GTrVB0
-
有村架純が使ったマカロニストローくれよ
- 53 : 2022/01/04(火) 10:26:44.53 ID:j8taa8iq0
-
小麦粉の輸入に貨物船のエンジンで重油を燃やすだろ
小麦作る畑に農薬まいて不法移民を働かせるんだろ
そういうのはええの? - 54 : 2022/01/04(火) 10:26:56.62 ID:i8zmFu0+0
-
そもそもストローいらなくね?
- 55 : 2022/01/04(火) 10:27:36.10 ID:84MG25U6a
-
味が濁るだろ
- 56 : 2022/01/04(火) 10:28:39.79 ID:0zMjVMRN0
-
食えるのに捨てたらフードロス
飲み終わったら
マカロニストローも食べないといけない
「マカロニをストローにしたらSDGsじゃね!?」職人、気づいてしまう

コメント