- 1 : 2022/03/13(日) 15:41:20.176 ID:gCRkCoAB0
-
いつ死んでもいいなら抵抗しないし
- 2 : 2022/03/13(日) 15:42:44.820 ID:typ5YQl50
-
戦争は外交なので
- 3 : 2022/03/13(日) 15:44:24.053 ID:gCRkCoAB0
-
>>2
相手にその脅しが効くならな - 4 : 2022/03/13(日) 15:47:26.829 ID:gCRkCoAB0
-
なんなら殺しは苦しみの解放ですらある…
圧倒的な善意かもしれんやん - 5 : 2022/03/13(日) 15:48:41.804 ID:gCRkCoAB0
-
ちょっと一瞬、痛くて怖いだけやん?
拷問されるならまだしも… - 6 : 2022/03/13(日) 16:10:16.829 ID:gCRkCoAB0
-
殺される=殉職キャラってなるじゃん
なんなら美味しいポジションですらある… - 7 : 2022/03/13(日) 16:14:24.620 ID:gCRkCoAB0
-
相手をそういうキャラに仕立て上げるのもシャクじゃん
だから俺は殺しはしない… - 8 : 2022/03/13(日) 16:17:03.050 ID:INSFYLfpa
-
戦争ってゲームやぞ
おまえは人生ゲームもだもも鉄も大事なんか? - 10 : 2022/03/13(日) 16:18:09.197 ID:gCRkCoAB0
-
>>8
ゲームならゲームに熱中しないと
そのゲームは成り立たないのと似てる - 11 : 2022/03/13(日) 16:19:12.169 ID:INSFYLfpa
-
>>10
アホ
ゲームはおでらの「意思」なしでも動くやんけw - 12 : 2022/03/13(日) 16:19:44.762 ID:gCRkCoAB0
-
>>11
どういうことだ?運が絡むってことか? - 13 : 2022/03/13(日) 16:22:15.004 ID:INSFYLfpa
-
>>12
ゲームは「作り手」がいて成り立つやろ?
そうしか誰が生む?>「命を大事にしない者同士」だとかえって成り立たないよな
- 16 : 2022/03/13(日) 16:23:47.268 ID:gCRkCoAB0
-
>>13
必ずしも作り手の意図するように
ユーザーは遊ばないよね… - 9 : 2022/03/13(日) 16:18:06.347 ID:INSFYLfpa
-
つーか
第三者がかまうこたあないのよ
んなこと。
それこそネトウヨ、ネットの軍師様笑やんけ - 14 : 2022/03/13(日) 16:23:11.752 ID:gCRkCoAB0
-
たとえば格ゲーを2人でやるとする
A(このゲームだりぃな…わざと負けたろ…)
B(このゲームつまんねぇ…Aを接待しよ…)どっちのキャラも動かない
AとB(………あれ…?)
AとB(………)
この場合、ゲームは成り立たない
- 15 : 2022/03/13(日) 16:23:45.471 ID:INSFYLfpa
-
戦争は「作り手」がいて成り立つ
そこに「命」なんかない。
でゲームと言った。 - 17 : 2022/03/13(日) 16:24:15.012 ID:gCRkCoAB0
-
>>15
作り手ってプーチンとゼレンスキーか? - 36 : 2022/03/13(日) 16:37:05.577 ID:gCRkCoAB0
-
ドキュメンタリーを注視する「観察者」なら
まだリアリティがあると分かるが… - 37 : 2022/03/13(日) 16:37:16.693 ID:n4UxPQik0
-
アメリカが及び腰に見えて一番喜んでそう
- 41 : 2022/03/13(日) 16:39:16.164 ID:gCRkCoAB0
-
>>37
ロシアに核ミサイル向けられて? - 48 : 2022/03/13(日) 16:42:55.321 ID:gCRkCoAB0
-
創造主がいたとしてもその権力はあまりない
- 53 : 2022/03/13(日) 16:45:57.545 ID:INSFYLfpa
-
>>48
権力なくても作り手の意図なしに動く
いうたん
おまえやんけwwwwww - 54 : 2022/03/13(日) 16:46:02.567 ID:gCRkCoAB0
-
というか良いゲームほど
遊ぶユーザーに委ねられてるというべきか…
でも戦争って「命を大事にしない者同士」だとかえって成り立たないよな

コメント