
- 1 : 2022/10/31(月) 23:18:16.98 ID:FmCNzoPkdHLWN
-
原材料費などの値上がりが影響し、スタッドレスタイヤ価格が例年になく高騰している。まもなくタイヤ交換する時期だが、県内の主要販売店は価格高騰を理由に古い冬タイヤをはき続ける動きを懸念する。自動車部品などの専門家は耐用年数を超えたタイヤは溝が減ることはもちろん、弾力性が落ちて摩擦力が低下するとし「継続使用できるのか、慎重に判断して」と呼びかけている。
主要メーカーは今年2回、夏と冬のタイヤを3~8%程度値上げした。酒田市のホリ・コーポレーションの担当者は「輸入に頼っているゴム、ホイールのアルミなどの原材料が高くなり、輸送コストも掛かり増ししている」と説明する。
一般的にスタッドレスタイヤは3、4シーズンで性能が低下し、更新する必要がある。寒河江市のガソリンスタンドの男性店長は「買い換えるべき状態でも、見送る人が例年以上にいるかもしれない」と話す。日用品に比べ単価が高く値上げ額が大きいタイヤは、消費者の節約の対象になるのではと懸念する。
日本自動車連盟(JAF)によると、冬タイヤは雪や氷の上でグリップできるよう夏タイヤより軟らかいゴムで作られている。一般的に接地面は走行5千キロごとに1ミリ減り、3~3.5ミリの摩耗で交換時期を迎える。減りが進むとブレーキの利きの悪化、タイヤの空転、カーブでの横滑りなどの危険が増すという。
山形市のミスタータイヤマン山形西(小柴康太郎店長)で29日午前、新しいタイヤに付け替えた同市の60代男性は「4シーズン使ったタイヤの溝が浅くなっていた。値上げの後でも命には代えられない」。小柴店長は「探せば比較的安価な商品もある。気軽に相談してほしい」と話した。
https://www.yamagata-np.jp/news/202210/30/kj_2022103000795.php
- 2 : 2022/10/31(月) 23:19:14.46 ID:gDGp8MZi0HLWN
-
車カスざまぁw
- 8 : 2022/10/31(月) 23:21:07.51 ID:g5w+iFnt0HLWN
-
>>2&3
流通にかかわるんだぞ
また値上げだぞ - 3 : 2022/10/31(月) 23:20:06.37 ID:hAOaQ0MiHHLWN
-
車カスの税金に感謝。謝謝茄子
- 4 : 2022/10/31(月) 23:20:07.95 ID:RCG0hTnC0HLWN
-
雪降ったら事故多発かな
- 5 : 2022/10/31(月) 23:20:15.56 ID:jsO34/cV0HLWN
-
ケチって事故るのもアホらしいじゃん
- 9 : 2022/10/31(月) 23:21:55.98 ID:GrPcDCiDaHLWN
-
>>5
自分は値上げ受け入れてもケチッた他の車がタックルしてくるぞ - 6 : 2022/10/31(月) 23:20:24.98 ID:Kcq42uu8aHLWN
-
スバルならオールシーズンで問題ない
- 38 : 2022/10/31(月) 23:31:19.15 ID:uMRy0T7G0HLWN
-
>>6
三重ですら難儀するわそんなもん270度くらい回転したことあるわクソ - 7 : 2022/10/31(月) 23:20:56.07 ID:XGWVSm8v0HLWN
-
車ないと生活できない地方は大変だな
- 10 : 2022/10/31(月) 23:22:03.28 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
スタッドレス4本で20万
- 11 : 2022/10/31(月) 23:22:05.47 ID:IToVMEzf0HLWN
-
そろそろうちのBMW X5のタイヤ交換しないとな
クッソ重くてだるいんだよな - 33 : 2022/10/31(月) 23:29:51.04 ID:eeaXSJgQ0HLWN
-
>>11
そんないい車乗ってんだから頼めよ
俺は貧乏で軽で楽だから頼んだことないけどでかいから高いなんてことはないんでしょ? - 12 : 2022/10/31(月) 23:22:09.29 ID:eQB5huLd0HLWN
-
雪国は送料倍増しよう
- 13 : 2022/10/31(月) 23:22:18.01 ID:F5GsoXKt0HLWN
-
地方で雪の日出勤の時にやばいって奴は有給で休めばいいんだよ
- 14 : 2022/10/31(月) 23:22:23.26 ID:WZ6Oz/V60HLWN
-
去年何も考えず買って良かった
- 15 : 2022/10/31(月) 23:22:38.23 ID:FbOOH2w70HLWN
-
今年はオートソックを忍ばせておこうと思う
- 16 : 2022/10/31(月) 23:22:43.02 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
ハイグリップタイヤ4本で30万
- 17 : 2022/10/31(月) 23:23:07.05 ID:zhtDeZY60HLWN
-
雪が降る地域の人は大変だ
- 18 : 2022/10/31(月) 23:23:29.88 ID:zB/CHICn0HLWN
-
中古買え
- 20 : 2022/10/31(月) 23:25:17.18 ID:VDGQ3Xww0HLWN
-
彫刻刀習ってて良かったわー
- 21 : 2022/10/31(月) 23:25:19.79 ID:cLapkd8W0HLWN
-
vrxからアイスガードとかにしようかしら
- 22 : 2022/10/31(月) 23:26:23.72 ID:xDtMtSjP0HLWN
-
今年車検で20万なくなるわ
- 23 : 2022/10/31(月) 23:27:07.22 ID:9pNhrp6W0HLWN
-
韓国製タイヤばっかりになるんだろうなw
- 24 : 2022/10/31(月) 23:27:30.85 ID:+InfMi2O0HLWN
-
タイヤの履き替え料金高すぎなんだよ
自分でやったら心配だし - 25 : 2022/10/31(月) 23:27:37.22 ID:r+fssm8n0HLWN
-
去年替えるまで7年履いてたわ
- 31 : 2022/10/31(月) 23:28:51.98 ID:yoi5Gjm00HLWN
-
>>25
意外と大丈夫よな - 26 : 2022/10/31(月) 23:27:47.60 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
タイヤ外しとけ 盗まれるぞマジで
- 27 : 2022/10/31(月) 23:27:49.03 ID:tTR+RbptMHLWN
-
ブリジストンとか履いたら盗まれちゃうのかな
- 28 : 2022/10/31(月) 23:27:55.15 ID:Tqb5RMCe0HLWN
-
中古タイヤ狙いのワイ、高みの見物
- 29 : 2022/10/31(月) 23:28:04.43 ID:OCoA2F0gMHLWN
-
7年目のVRXだけど、タイヤ館行って硬度計で測ったらまだ使える柔らかさだった
ブリヂストン長持ちしすぎだろ - 30 : 2022/10/31(月) 23:28:14.23 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
乗るときだけ装着しろ
- 32 : 2022/10/31(月) 23:29:04.55 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
ミシュランのタイヤは減らないがグリップもない
- 34 : 2022/10/31(月) 23:30:15.48 ID:43c7fA4/0HLWN
-
車の要らない都会に住むのが一番だな
- 37 : 2022/10/31(月) 23:31:04.77 ID:yoi5Gjm00HLWN
-
>>34
結局老人になったら車乗れなくなるからな - 35 : 2022/10/31(月) 23:30:34.21 ID:TQbqkUnW0HLWN
-
最近オートバックス行ったら国産タイヤ壊滅してるのな
激安アジアンタイヤだらけ - 36 : 2022/10/31(月) 23:30:50.47 ID:9JZN2a63dHLWN
-
なぁにかえって免疫がつく
- 39 : 2022/10/31(月) 23:31:24.19 ID:neM3WKAQ0HLWN
-
スパイクタイヤ復活だな
- 40 : 2022/10/31(月) 23:31:38.34 ID:8CtehjNYMHLWN
-
暴騰した翌年は暴落するからなぁ
- 41 : 2022/10/31(月) 23:32:44.16 ID:qPsNe72maHLWN
-
今週末そろそろタイヤ館とかオートバックスとか廻ってみようかなあ
- 42 : 2022/10/31(月) 23:32:58.10 ID:jQt533T80HLWN
-
滑らせていけ
横になってコーナーに進入すればだいたい行ける - 43 : 2022/10/31(月) 23:33:13.56 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
木製車輪つけとけ
- 44 : 2022/10/31(月) 23:33:46.20 ID:jkEkPOHc0HLWN
-
ちょうど買ったところだけど10万弱だった
- 45 : 2022/10/31(月) 23:33:55.26 ID:7kO5eKnI0HLWN
-
さすがにケチらんぞ
なんでもないような坂道で滑り落ちるからな
代わりに夏タイヤがカスになるか溝が消えた冬タイヤを夏に限界まで使う - 48 : 2022/10/31(月) 23:35:44.09 ID:SpN+3D7a0HLWN
-
>>45
雨でスピンして事故るだろ - 54 : 2022/10/31(月) 23:37:42.11 ID:7kO5eKnI0HLWN
-
>>48
夏に雨でスピンするような奴はどんなタイヤでも冬に事故る - 56 : 2022/10/31(月) 23:39:24.32 ID:SpN+3D7a0HLWN
-
>>54
え?溝が消えた冬タイヤを夏に履くんだろ?すべるだろ - 76 : 2022/10/31(月) 23:44:04.16 ID:7kO5eKnI0HLWN
-
>>56
どこまでの減り想像してるんだ
冬では止まりが緩くなってきたなって溝だからツルツルになってるわけじゃないぞ - 46 : 2022/10/31(月) 23:34:43.28 ID:DUDjIRQ70HLWN
-
そこケチっていいところか?
- 47 : 2022/10/31(月) 23:35:01.26 ID:swW2Uoay0HLWN
-
値上げは春先から言われてたろ
春に夏タイヤに交換する時に夏冬両方買い替えたわ - 49 : 2022/10/31(月) 23:36:03.55 ID:F3oxmDyd0HLWN
-
雪国だとキャタピラにしたほうが良いんじゃね
- 50 : 2022/10/31(月) 23:36:05.28 ID:GqE3qB+YMHLWN
-
死ぬのでは?
- 51 : 2022/10/31(月) 23:36:28.80 ID:m4AtiYhf0HLWN
-
豪雪地域に行かないならナンカンで充分だってバレてるから
- 52 : 2022/10/31(月) 23:36:30.00 ID:VssSwCFJ0HLWN
-
そこまでして外出る必要あるか?
- 53 : 2022/10/31(月) 23:36:58.14 ID:s5jJO7C40HLWN
-
205 60R16のVRX2ホイール付きを126000で買った
軽のときは5万くらいやったのに - 55 : 2022/10/31(月) 23:38:13.38 ID:x0bYQoSw0HLWN
-
先日納車されたので
スタッドレス買う余裕がない
雪降ったら休む - 57 : 2022/10/31(月) 23:39:46.78 ID:ZK070cln0HLWN
-
(´・ω・`)チェーン巻いて走ればいいやん
- 59 : 2022/10/31(月) 23:40:30.64 ID:7Zgd82xb0HLWN
-
正直冬タイヤって10年くらい持つよな
- 60 : 2022/10/31(月) 23:40:39.34 ID:zB/CHICn0HLWN
-
ミシュラン 氷上○ 雪上○ 乾燥路◎ ウェット◎
ブリジストン 氷上◎ 雪上○ 乾燥路○ ウェット○
トーヨー 氷上○ 雪上◎ 乾燥路△ ウェット× - 61 : 2022/10/31(月) 23:40:46.04 ID:1XYRdEby0HLWN
-
まじで危険なのはわかってるけど今年ははくよ
- 63 : 2022/10/31(月) 23:40:59.74 ID:2G9vI2kqHHLWN
-
オートバックスのPBスタッドレス安いぞ
- 64 : 2022/10/31(月) 23:41:00.53 ID:XGWVSm8v0HLWN
-
雪国なんて放棄して全員東京に住めよ
- 65 : 2022/10/31(月) 23:41:02.32 ID:FlM8+i0O0HLWN
-
車ガ●ジwwww
- 66 : 2022/10/31(月) 23:41:07.82 ID:VylkmJPidHLWN
-
チェーンじゃいかんのか?
- 67 : 2022/10/31(月) 23:41:27.66 ID:55fWx2Vx0HLWN
-
土曜日に町工場の車屋からホイール付きで5万やった
とりあえず今シーズン乗り切ってから考える - 68 : 2022/10/31(月) 23:41:31.67 ID:peL7g9kAMHLWN
-
ブラックフライデーのピレリ待ちだわ
どうせ凍結した坂は中古のチェーン使うから安物でオッケー - 69 : 2022/10/31(月) 23:41:49.75 ID:kYEq1bsG0HLWN
-
国内メーカーで海外産の奴はそこそこ安い
つまりは店頭じゃなくてネットで買え - 74 : 2022/10/31(月) 23:43:28.34 ID:L2DRdzSg0HLWN
-
昨日、VRX2買ったところだわ
値上がりしとったんかい - 75 : 2022/10/31(月) 23:43:48.17 ID:LFXbEec+0HLWN
-
最近の車扁平タイヤ多いし
冬タイヤは2インチダウンもいけるだろ
冬はみてくれなんてどうでもいいんだよ - 77 : 2022/10/31(月) 23:44:59.62 ID:yt4Nb2fm0HLWN
-
チェーンは常時巻くものじゃないしスタッドレスは冬常時履いとかないと凍ってると死ぬ
- 79 : 2022/10/31(月) 23:45:35.01 ID:ho20oZtkrHLWN
-
10月に値上がりするって言われて9月に買った
けど値上がりも目ん玉飛び出るような額じゃなくて無理して買わなくても良かったなって思った
コメント