
- 1 : 2023/01/02(月) 12:29:54.306 ID:GFj2Glw4d
-
もうやめようぜ
- 2 : 2023/01/02(月) 12:30:26.839 ID:tkEQj4xj0
-
年賀状きてから言えよ
- 3 : 2023/01/02(月) 12:31:05.531 ID:lX/1yfJW0
-
お前には誰からも来ないんだからいいじゃん
- 4 : 2023/01/02(月) 12:31:10.648 ID:TTlraWgyd
-
Z世代だけど3年くらい0枚だわ
- 5 : 2023/01/02(月) 12:31:31.142 ID:PTu10KuU0
-
多分95%くらいの人がめんどくせーと思いながらやってるよな
バカだろ - 8 : 2023/01/02(月) 12:32:53.795 ID:c3wdAWym0
-
>>5
この国のしきたりを軽んじるなバカガキ - 11 : 2023/01/02(月) 12:34:05.235 ID:GFj2Glw4d
-
>>8
だから後進国になっちまうんだよ。いつまでもいつまでも因習つづけやがって - 12 : 2023/01/02(月) 12:35:02.271 ID:dh3ka6ch0
-
>>8
ほんとは挨拶に訪問すべきだけど省略して手抜きのハガキ送るのがしきたりとか笑わせるな。しかもたかだか明治から始まった風習ごときがw - 13 : 2023/01/02(月) 12:35:18.439 ID:PTu10KuU0
-
>>8
お互いがめんどくせーと思いながら書いてめんどくせーの押し付け合いしてる現状に不満を抱かない人たちはバカではないと? - 16 : 2023/01/02(月) 12:36:26.289 ID:G/tBglEua
-
>>8
たかが明治あたりの郵便制度始まったあたりからできたものが国のしきたりだって? - 32 : 2023/01/02(月) 13:15:49.650 ID:o4+CUbpaM
-
>>8
ガッチリマスクして、道で見かけた素顔の女子供に説教してそう - 6 : 2023/01/02(月) 12:32:19.419 ID:TTlraWgyd
-
あけおめLINEすら時代遅れ
インスタとかTwitterで終わり - 7 : 2023/01/02(月) 12:32:34.546 ID:GFj2Glw4d
-
クソすぎるだろ。誰得なんだこのクソ文化
- 9 : 2023/01/02(月) 12:33:23.770 ID:zwTnV0rTp
-
郵便局で新入社員がハガキ売りやってんの胸糞悪いよなあれ
- 10 : 2023/01/02(月) 12:33:45.015 ID:QtdceQoAd
-
一人だけ書いてる
一枚だけなら楽だしなんならたのしい - 14 : 2023/01/02(月) 12:35:26.869 ID:wlRdXAUX0
-
自営なので毎年100枚以上出してる
本人に届かなくても、退職や死亡を知らせてくれるので助かる - 15 : 2023/01/02(月) 12:35:57.245 ID:v3IEE6jc0
-
10年ほど前からやめてる
- 17 : 2023/01/02(月) 12:36:41.358 ID:c3wdAWym0
-
そう思うのは勝手だけどそれ堂々と世間で言えないでしょオタク君
- 34 : 2023/01/02(月) 13:16:48.011 ID:o4+CUbpaM
-
>>17
レス乞食お疲れ様
お前こそちゃんと働けゴミ得意先ですら年賀状やめましょうやってしょっちゅう話題になるわ
- 18 : 2023/01/02(月) 12:37:04.699 ID:GFj2Glw4d
-
郵便局とかいう一民間企業に利益与えてるだけやん。クソだな郵便局
- 19 : 2023/01/02(月) 12:37:14.902 ID:c3wdAWym0
-
たかが明治って
君たちはなにも積み上げてきてないじゃないか - 20 : 2023/01/02(月) 12:37:32.815 ID:dQ2A8Vm30
-
携帯とか連絡手段無かった子供の頃は嬉しかったよ送ったり貰ったり
今は小学生でもスマホ持つからホントに誰もやらないだろうな - 21 : 2023/01/02(月) 12:37:45.068 ID:tB6RCVz/0
-
ここ数年年賀状出すのやめますって取引先が増えてるわ
- 22 : 2023/01/02(月) 12:38:15.974 ID:G/tBglEua
-
国のしきたり言うほど実績積み上がってもないだろこんなもん
歴史の重みゼロ - 23 : 2023/01/02(月) 12:39:45.500 ID:GFj2Glw4d
-
やってる事に意味も価値もないよな。資源と労力と時間のムダ
- 24 : 2023/01/02(月) 12:40:24.696 ID:wlRdXAUX0
-
みんな年賀状出さなくなったおかげで
おれの年賀状が目立ってくれて嬉しい - 25 : 2023/01/02(月) 12:40:32.173 ID:TTlraWgyd
-
紙の無駄
- 26 : 2023/01/02(月) 12:40:52.455 ID:LjRy8VOd0
-
無料で即座に連絡できる手段があるのに年賀状だけは残そうってのが解らん
郵便局だってDX進めてるし、文化は形を変えながら継続すりゃいいと思う - 27 : 2023/01/02(月) 12:42:29.145 ID:GFj2Glw4d
-
郵便局が社員にキツいノルマ押し付けてるんだろ?だから世の中に年賀状が溢れてるんだろ
- 29 : 2023/01/02(月) 13:08:29.825 ID:pl83p0K40
-
こういう時はSDGsって言わないんだもんな
あんなこと新規に始めようとしたら炎上する様な行為なのに - 30 : 2023/01/02(月) 13:12:27.699 ID:SapT8BIO0
-
郵便局勤務だけどもうやめて欲しい
- 31 : 2023/01/02(月) 13:15:04.165 ID:o4+CUbpaM
-
とっくにやめたわ
来てるやつにも次の年は辞めるで終わりだいたい年賀状だけでしか繋がらない身内や友達(と思ってる奴)など要らんよ
- 33 : 2023/01/02(月) 13:16:31.145 ID:V2nUH9Y70
-
送るのを辞めて数年、さらに引っ越したからもう1枚も来ない
ほんと楽 - 35 : 2023/01/02(月) 13:17:20.687 ID:o4+CUbpaM
-
>>33
それラクよな
別によく会うやつならTwitterとかLINEで挨拶しておけばいいしな
コメント