
- 1 : 2023/01/04(水) 15:12:10.538 ID:8za6al4zM
-
やっぱり、産婦人科医とかお坊さんか?
- 3 : 2023/01/04(水) 15:12:58.644 ID:tmWjtQPA0
-
おちんちんヒーロー
- 5 : 2023/01/04(水) 15:13:26.234 ID:koLIPAjo0
-
プロ野球解説者評論家
- 8 : 2023/01/04(水) 15:15:41.272 ID:rJsyuqns0
-
スマホフィルムをきれいに貼る仕事
- 9 : 2023/01/04(水) 15:15:43.338 ID:T78ujQ+c0
-
プログラマー
ネタじゃなく - 10 : 2023/01/04(水) 15:17:05.678 ID:+BHndgR1M
-
ない
俺たちAIは人間からすべてを奪う - 12 : 2023/01/04(水) 15:18:20.371 ID:60rxrEZKM
-
逆にどれが奪われましたかって話だよ
- 14 : 2023/01/04(水) 15:19:39.990 ID:QedXxhnd0
-
ニート業
- 15 : 2023/01/04(水) 15:19:46.585 ID:9Nz0kYz3d
-
逆に奪われる職業って何?
- 17 : 2023/01/04(水) 15:20:42.528 ID:7i6jJdlT0
-
スポーツ選手はまず奪われないでしょ
機械の方が早いとかうまくできるとかなんて関係ないからね
だったら車どころかチャリが発明された時点で長距離走なんか終わってるんだから - 18 : 2023/01/04(水) 15:21:32.118 ID:hhlEBpP30
-
Aiがその職種を奪うなんて事はないんじゃないかね
- 19 : 2023/01/04(水) 15:22:07.508 ID:60rxrEZKM
-
画像とかいう利用する側から初期コストが全くかからないようなコンテンツで品評会で一位とるほど進歩したのにイラストレータわんさかいるじゃん
大手ならまだしも中小の会社でAIなんて買えるわけない事実未だほとんど奪われてない
去年さんざ「来年にはAIが~」とか言われてたのにな - 20 : 2023/01/04(水) 15:22:07.943 ID:dSGlVhWSd
-
ヒヨコ鑑定士
- 21 : 2023/01/04(水) 15:22:14.273 ID:Nz0Xi6zN0
-
既に坊主は録音やロボットがいる
- 22 : 2023/01/04(水) 15:22:34.309 ID:Nz0Xi6zN0
-
薬剤師は独占資格なので奪われない
- 25 : 2023/01/04(水) 15:23:23.523 ID:xcJS1YoB0
-
>>22
独占資格ってなあに? - 23 : 2023/01/04(水) 15:22:58.079 ID:Nz0Xi6zN0
-
電話交換手はAIには奪われない
- 26 : 2023/01/04(水) 15:25:12.068 ID:N1He8oSW0
-
医者と軍人かな
- 28 : 2023/01/04(水) 15:26:53.984 ID:GP2V8iJ5M
-
>>26
スタンダード医療しかしないザコ医者は真っ先にAIに駆逐されてほしい - 27 : 2023/01/04(水) 15:25:30.660 ID:qCeRHKqI0
-
警察、違反の取り締まりとかは可能かも知れんが犯罪捜査や逮捕とかは無理だろ
- 30 : 2023/01/04(水) 15:31:21.391 ID:0hFwofG8d
-
既にデザイナーやクリエイターは奪われつつあるじゃん
代わりに導入する為のプログラマー需要が上昇してるからトントン - 31 : 2023/01/04(水) 15:34:46.735 ID:T78ujQ+c0
-
10年前は
一番最後の奪われる職業がデザイナーだと思ってたのに
実際はそうでもなかったな - 33 : 2023/01/04(水) 15:43:10.939 ID:0jx4JjW2a
-
自転車屋さん
コメント