
- 1 : 2023/01/12(木) 23:08:10.15 ID:Uzvy64/K0
-
「小さな」ビッグバン実験での予期せぬ発見に物理学者は困惑
「彼らは言った、「これはあり得ない。ブースト不変性に違反しています。
しかし、私たちは 1 年以上にわたって結果を検討しており、それが証明されています。」
—スティーブン・マンリーニューヨーク州ブルックヘブンの RHIC で PHOBOS 実験を行っているマンリーと彼の共同研究者は、
原子を結合するのに役立つ強力な核力の性質を調べたいと考えていました。
彼らは、2 つの金の原子を光速に近い速度で衝突させ、「クォーク グルーオンプラズマ」と呼ばれるものを作ろうとしました。
これは、温度が最も熱い星のコアよりも数万倍高い非常に短い状態です。この温かいスープのプラズマ中の粒子は流れ出しますが、スープ内の他の粒子にぶつからないわけではありません.
これは、混み合った部屋から急いで逃げ出そうとするようなものです。
邪魔をする人が多ければ多いほど、逃げるのは難しくなります。
スープ内の粒子間の相互作用の強さは強い力によって決まるため、粒子の流れを注意深く観察すると、
このような高温で強い力がどのように作用するかについて多くのことが明らかになる可能性があります。しかし、驚きが待っていました。金の原子が衝突した場所では、
粒子がサッカーボールの側面よりも先端から流出するのに実際に時間がかかりましたが、
衝突の正確なポイントから遠く離れた場所では、その差は蒸発しました.
これは、ブースト不変性と呼ばれる貴重な理論を覆しました。「根本的な何かが違う、
つまり私たちが理解していない何かがあるという実際の手がかりがここにあるのかもしれません。
」—スティーブン・マンリー
https://scitechdaily.com/unexpected-findings-in-little-big-bang-experiment-leaves-physicists-baffled/amp/ - 2 : 2023/01/12(木) 23:08:18.69 ID:Uzvy64/K0
-
大変だ
- 3 : 2023/01/12(木) 23:08:35.18 ID:Uzvy64/K0
-
何かが違うらしい
どうすんだよこれ - 4 : 2023/01/12(木) 23:08:43.88 ID:aAmIRD5M0
-
誰も正解がわからないから適当なこと言い合ってるだけ定期
- 24 : 2023/01/12(木) 23:11:42.77 ID:9ceNQU8/0
-
>>4
学者って理解できない事に屁理屈を当てはめて分かった気になる職業だからな
だから後年に学説を否定されたり新説がポコポコ出てくる - 5 : 2023/01/12(木) 23:08:56.96 ID:Uzvy64/K0
-
軍師ケンモーが紐解いてノーベル賞を貰ってくれ
- 6 : 2023/01/12(木) 23:09:11.83 ID:Uzvy64/K0
-
この世のすべての原理が理解できるぞ
- 8 : 2023/01/12(木) 23:09:48.53 ID:JHJkzU1bd
-
どうやって証明するんだ
- 9 : 2023/01/12(木) 23:09:53.14 ID:ERcbZwAB0
-
適当言ってるだけやろコイツラ
- 10 : 2023/01/12(木) 23:10:09.30 ID:DtksFRDEd
-
あたり前だろ
無からなんか爆発したとか誰が信じるんだよ - 11 : 2023/01/12(木) 23:10:14.38 ID:V75CSv/N0
-
つまりどういうことだってばよ
- 12 : 2023/01/12(木) 23:10:22.20 ID:7eEiVgkb0
-
ちゃんと呪文を唱えろよ「光あれ」
- 13 : 2023/01/12(木) 23:10:30.66 ID:HKIk0YdV0
-
フッ、やはりな…(どゆこと?)
- 14 : 2023/01/12(木) 23:10:33.48 ID:dfW3qGjZ0
-
この話どうでもよくない?
- 15 : 2023/01/12(木) 23:10:42.29 ID:Uzvy64/K0
-
無の世界が虚数界に落ちてビックバンが発生した
宇宙はここから始まった - 16 : 2023/01/12(木) 23:10:47.56 ID:ERcbZwAB0
-
まず外宇宙探索できるようになろうぜ
地球に引き篭もったまま宇宙を知ろうとするのは無理 - 19 : 2023/01/12(木) 23:11:14.38 ID:USlZ8y7C0
-
あー、ブースト不変性かー。
- 20 : 2023/01/12(木) 23:11:18.76 ID:Q41sAGBE0
-
やっぱりな
- 21 : 2023/01/12(木) 23:11:31.34 ID:QNAiANB8a
-
わかってない人の翻訳要約読んだところで伝言ゲームより意味がない
- 22 : 2023/01/12(木) 23:11:32.66 ID:Q1zHJ2J70
-
ケンモエネルギーを見落としているからだろうな
- 23 : 2023/01/12(木) 23:11:40.21 ID:h9ZIigzU0
-
ふーんなるほどね
まあ俺はうすうす勘付いてたけど - 25 : 2023/01/12(木) 23:11:49.45 ID:pc+xaU7/0
-
当たり前や
無から生まれてたまるか - 26 : 2023/01/12(木) 23:11:57.23 ID:jXRB+joP0
-
だからこの世界はただの波で逆方向の波と足したらゼロになる総和ゼロの演算結果でしかない
ビックバンはその中央部 - 27 : 2023/01/12(木) 23:12:29.22 ID:6bVdiXlwa
-
何度読んでもサッカーボールの側面と先端がどこなのかイメージできない
- 28 : 2023/01/12(木) 23:12:33.25 ID:gabtT+vf0
-
こういう実験でブラックホールが形成されてみんな飲み込まれて死ぬって思ったインドの女の子が自殺したっけ。
- 37 : 2023/01/12(木) 23:14:36.39 ID:jXRB+joP0
-
>>28
熱的死なら自殺しなくてよかったんかね - 29 : 2023/01/12(木) 23:12:49.79 ID:BImTxW38a
-
な?やはり俺が提唱したシュバルツミッドシップ理論が正解だろ
- 30 : 2023/01/12(木) 23:13:22.68 ID:2K3Qgcmg0
-
2000年前の邪馬台国の場所すらわからないのに
137億年前のことを議論するて馬鹿らしい
わかるわけないだろ適当なことを言い合ってるだけ - 31 : 2023/01/12(木) 23:13:31.52 ID:jXRB+joP0
-
ゼロのシミュレーションの一つでしかないと言える
- 32 : 2023/01/12(木) 23:13:35.93 ID:FYdXzBHf0
-
何もわかってないくせに
それが当たり前にあったと妄言を吐く世界 - 33 : 2023/01/12(木) 23:14:02.60 ID:4/7Qq8GW0
-
当たり前
無からビッグバンが起きたってアホか
原因無くして結果は無い - 34 : 2023/01/12(木) 23:14:02.61 ID:lPxlncIB0
-
だから言ったろ?
- 36 : 2023/01/12(木) 23:14:14.11 ID:V/UYmyahH
-
バタフライエフェクトな
- 38 : 2023/01/12(木) 23:15:15.10 ID:Ror9WsE/0
-
つまりどういうこったよ
- 39 : 2023/01/12(木) 23:15:17.12 ID:O3WW9tyQ0
-
三大当初は蔑称だったのに定着した
・ビッグバン
・オバマケア
・米民主党の鹿
コメント