
- 1 : 2023/01/13(金) 22:01:02.04 ID:MkWIS26Fa
-
なお、USB2.0止まりのウンチTypeC
また今回のニュースレターでは、iPhone 15全モデルにLightningではなくUSB-Cポートが搭載されるとの予想も再確認されている。Gurman氏はそれ以上の詳細を述べていないが、有名アナリストMing-Chi Kuo氏は、iPhone 15とiPhone 15 Plusでの転送速度はLightningと同じくUSB 2.0相当に留まるとの見通しを語っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78f610a1ffd4ab12ee4021862824ad765cfaa7f
- 2 : 2023/01/13(金) 22:01:46.33 ID:D1Nv4Cxe0
-
ぐぬぬ
- 3 : 2023/01/13(金) 22:02:20.80 ID:nlT/DrmFM
-
転送速度、事実としたら意味なくね?
- 4 : 2023/01/13(金) 22:02:25.29 ID:rtOYTdYS0
-
USB2.0かよボロすぎワロタ
- 5 : 2023/01/13(金) 22:02:41.98 ID:FauMsjpQ0
-
EUに敗北したんだ
- 6 : 2023/01/13(金) 22:02:45.80 ID:L9Jpgum20
-
自分の身の回りもタイプCに変わってきて残ったのはミニ扇風機くらい
- 7 : 2023/01/13(金) 22:02:46.82 ID:nyyvHSHn0
-
今更2.0て
- 8 : 2023/01/13(金) 22:03:19.18 ID:6+Zd0XmhM
-
USB2.0ww
平成かな? - 9 : 2023/01/13(金) 22:03:24.78 ID:Sbm29d/D0
-
今どき2.0は草
- 10 : 2023/01/13(金) 22:03:37.78 ID:IqC1z4W+0
-
え、穴だけCの形にして速度はUSB2.0なのw
- 11 : 2023/01/13(金) 22:03:46.98 ID:ie0uzBDQ0
-
未だに予想止まりじゃねえか!
- 12 : 2023/01/13(金) 22:04:08.23 ID:4xlC38FY0
-
なんでいまさら2.0!?
「おそっ!やっぱLightning端子の方が良かった!もとに戻せ!」
こう言わせるため? - 39 : 2023/01/13(金) 22:11:05.91 ID:tvh8Jmt5a
-
>>12
何言ってるの - 13 : 2023/01/13(金) 22:04:26.76 ID:caXslgb8M
-
Aってそのうちなくなるの?
PCもCがついてたりして充電アダプタもCとかあってケーブルもccとかあって
そのうちAもマイクロBみたいになくなるの - 14 : 2023/01/13(金) 22:04:30.70 ID:6zO/sAz30
-
転送速度に不満を持ったことがないな
- 15 : 2023/01/13(金) 22:05:11.56 ID:kIG9Rs6W0
-
ipadは既にタイプCだしTouchIDなんだけど
- 16 : 2023/01/13(金) 22:05:47.94 ID:fOCVK3qH0
-
なんでそんなことなるん
どしたんapple - 17 : 2023/01/13(金) 22:06:23.62 ID:Tu7iZRRT0
-
iPhoneは女子供とかそういうの気にしにない人しか持たないからセーフwww
- 18 : 2023/01/13(金) 22:06:24.27 ID:znEJF1LB0
-
数年前まではType-C miniとか作りそうだと思ってたけどApple Watch見てるとiPhoneもワイヤレス充電の方に力入れていきそう
- 34 : 2023/01/13(金) 22:09:54.62 ID:Tu7iZRRT0
-
>>18
wifi充電の特許取ってるからね - 19 : 2023/01/13(金) 22:06:35.31 ID:zy062OYD0
-
CにするのEU向けなんだっけ?嫌がらせかな
- 20 : 2023/01/13(金) 22:07:01.66 ID:NcIH6f1j0
-
嫌がらせだろ
- 21 : 2023/01/13(金) 22:07:09.79 ID:E7CLaTAA0
-
林檎の技術力だとUSB2.0が限界らしいよ
- 22 : 2023/01/13(金) 22:07:14.64 ID:cU+eIHZG0
-
15はスルー安定
- 23 : 2023/01/13(金) 22:07:24.66 ID:V9/286530
-
今更かよ
ipad proだけなんでusb-cにしてたの? - 24 : 2023/01/13(金) 22:07:40.90 ID:tAxoE/uq0
-
14のリセールは悪そうだ
- 25 : 2023/01/13(金) 22:07:56.53 ID:k7uejta9d
-
どうせPC側だろ
- 26 : 2023/01/13(金) 22:08:03.77 ID:zdfjG7nn0
-
うーんゴミ
- 27 : 2023/01/13(金) 22:08:28.55 ID:Mbcyn5fK0
-
そこは3.1genにしろや…
- 28 : 2023/01/13(金) 22:08:42.69 ID:fdp93auG0
-
常にデバフがかかるiPhoneユーザーwwww
- 29 : 2023/01/13(金) 22:09:05.43 ID:1xvxu4tj0
-
また信仰心が試されるな!
- 30 : 2023/01/13(金) 22:09:15.28 ID:RSo6ockj0
-
TypeCは壊れるとき本体のほうが壊れるのがなあ
- 31 : 2023/01/13(金) 22:09:17.71 ID:tAxoE/uq0
-
無印は買わないからどうでもいい
- 32 : 2023/01/13(金) 22:09:19.02 ID:Zx4xqMNy0
-
信仰心があれば速度なんて気にならない
そうiPhoneならね - 33 : 2023/01/13(金) 22:09:30.47 ID:YdU1qSWnH
-
20万近くするのにそれはないよなあ
流石に呆れられるだろ - 35 : 2023/01/13(金) 22:10:02.36 ID:oqRhBufV0
-
らいとにんぐキチゲェ逝く
- 36 : 2023/01/13(金) 22:10:35.52 ID:MFSr7HmJ0
-
去年買ったipadair付属のタイプC充電器はこのケーブルな
アップルはとにかく嫌がらせくらいの行動してくるわ - 37 : 2023/01/13(金) 22:10:41.79 ID:6UgV/gJ70
-
規格だけ変えて速度制限とか令和最新版商品かよ
- 40 : 2023/01/13(金) 22:11:16.27 ID:w3OmMOBP0
-
それならライトニングでいい
- 41 : 2023/01/13(金) 22:11:21.56 ID:8ccQ7EIW0
-
いうて有線でデータ移動なんてしないけどな
- 44 : 2023/01/13(金) 22:12:20.77 ID:rbL17bX/0
-
>>41
そりゃiPhoneは遅いしね - 42 : 2023/01/13(金) 22:12:06.88 ID:t3d9fgcp0
-
充電にしか使わないからな
- 43 : 2023/01/13(金) 22:12:15.64 ID:v0/Duld2M
-
まあでも初期からType-Cを推進してたのAppleだぞw
- 45 : 2023/01/13(金) 22:12:45.87 ID:j4bAqOPXa
-
大容量のデータ転送速度が欲しいのに
- 49 : 2023/01/13(金) 22:14:28.14 ID:v0/Duld2M
-
>>45
ケーブル2mとかはUSB2.0だし
ファイル転送はWiFi6の方がマシじゃね? - 46 : 2023/01/13(金) 22:13:14.90 ID:gzdmm/a00
-
実際どれだけの人が有線で大きなデータ転送してるのか?ってなると、ケーブル細い2.0のが良いのかな
- 47 : 2023/01/13(金) 22:13:20.59 ID:PZ4YZfCk0
-
ほらクソ林檎共
ちゃんと謝れよ
チョーシこいてすいませんでしたAndroid様、って - 48 : 2023/01/13(金) 22:13:39.38 ID:Mrhgr+G+0
-
でもぶっちゃけ今更タイプCで出すから買ってくださいって言われても
うーんだよよな - 50 : 2023/01/13(金) 22:14:33.12 ID:cWKT6D2A0
-
は?4ねよ
- 51 : 2023/01/13(金) 22:14:39.48 ID:kgoxFqBL0
-
usb2.0だとDP出力はどうなるの?
- 52 : 2023/01/13(金) 22:15:00.03 ID:Noc3G3lY0
-
でも日本人は違う
リンゴのマークついてればいい - 53 : 2023/01/13(金) 22:15:35.60 ID:YKgMptvh0
-
でもマグセーフはスタンダードになるんだよなぁ
- 54 : 2023/01/13(金) 22:15:47.70 ID:O+BZUFDh0
-
予想w
妄想で稼ぐw
コメント