
- 1 : 2023/01/20(金) 10:58:09.53 ID:T40H+8u20
-
無能
- 2 : 2023/01/20(金) 11:01:46.82 ID:NRtTYAfj0
-
生物学界隈Twitterでブチ切れで草
- 14 : 2023/01/20(金) 11:15:58.62 ID:lGq48FJid
-
>>2
てかお金誰がだすの? - 30 : 2023/01/20(金) 11:24:11.55 ID:EpcUnk+o0
-
>>14
そら大阪府よ - 67 : 2023/01/20(金) 11:45:39.35 ID:BkGfNUQe0
-
>>14
科博のストランディングデータベースを見ると、埋設は一頭2〜400万、海洋投棄は一頭4〜500万かかるようです。
船で曳航する距離によって金額は変動するのだろうと思います。 - 3 : 2023/01/20(金) 11:03:19.20 ID:fAzzcFasr
-
死体を骨格標本にしたいなんて人の心がないのか
- 11 : 2023/01/20(金) 11:12:40.58 ID:T40H+8u20
-
>>3
マジでこんな気持ちで標本化拒否やったんやろなぁ - 13 : 2023/01/20(金) 11:14:31.51 ID:SmiZAswhM
-
>>3
ガチでこう思ってるやつもいるよな
殺して作るわけでもないのに - 4 : 2023/01/20(金) 11:04:25.15 ID:Pdq+VgpDa
-
ワイ死んだら標本にしてええで
- 5 : 2023/01/20(金) 11:05:39.24 ID:mtjafSCB0
-
標本はもうあるでしょ!
- 16 : 2023/01/20(金) 11:16:33.59 ID:lGq48FJid
-
>>5
病気やから食ったら危ないんちゃう? - 6 : 2023/01/20(金) 11:05:58.35 ID:E6fW4ty20
-
切り分けて食えよ
- 7 : 2023/01/20(金) 11:06:18.25 ID:pM11Vhkor
-
砂に埋めておくだけで作れてコスパもいいのに🥺
- 17 : 2023/01/20(金) 11:17:15.27 ID:lGq48FJid
-
>>7
匂いとかへーきなんか? - 18 : 2023/01/20(金) 11:17:52.42 ID:YEa3zQF8M
-
>>17
深くに埋めたら平気やで - 8 : 2023/01/20(金) 11:06:59.02 ID:62+j2FNk0
-
この件でいい人アピールする大人ほんまキモい
- 9 : 2023/01/20(金) 11:10:32.11 ID:VO8pu/2X0
-
海に返した方が費用かかる上に自然じゃあんな沈み方しないとか言われてて草
- 10 : 2023/01/20(金) 11:11:36.15 ID:2+G8dPjxa
-
マッコウクジラの骨格標本は日本だと結構珍しいかもなぁ
- 12 : 2023/01/20(金) 11:13:27.37 ID:2mq7XJvw0
-
金儲けに使われたくなかったんやろなぁ
- 15 : 2023/01/20(金) 11:16:09.86 ID:JJsVi3c20
-
あんな手間かけて沈めるなら研究に使ったほうがSDGsやな
- 19 : 2023/01/20(金) 11:18:22.05 ID:UwQDMj17a
-
人情の街大阪の酋長らしい行動で良いと思う
- 20 : 2023/01/20(金) 11:19:04.00 ID:tYcvmVVAM
-
どこも手を挙げなかったから沈めたのに、どうしろと
- 21 : 2023/01/20(金) 11:19:11.22 ID:ZqUImf+70
-
大怪獣のあとしまつ定期
- 22 : 2023/01/20(金) 11:19:16.06 ID:1LRafLRI0
-
ガス抜きの時点で研究終わって要らないという結論になったとか見た
- 23 : 2023/01/20(金) 11:19:55.60 ID:1/8XatNY0
-
かっこいいのは海に還すほうやね
- 24 : 2023/01/20(金) 11:20:11.88 ID:Sfgj0A5t0
-
本当にほしいなら金出してるやろ
- 25 : 2023/01/20(金) 11:20:45.66 ID:RdCmiSQc0
-
まぁ申し込みなかったんやけどね
- 26 : 2023/01/20(金) 11:21:21.23 ID:RjZ5ps8FF
-
実際には標本にしたいって手は上がらなかったわけで
- 27 : 2023/01/20(金) 11:22:01.16 ID:6XyhhwA90
-
界隈ぶちギレでも処理費用が捻出できないんだから無茶言うなよって話やな
- 28 : 2023/01/20(金) 11:22:34.96 ID:nihEO3ml0
-
まずは深海生物のエサになって、そのあと漁礁になる方がええやん
- 29 : 2023/01/20(金) 11:22:38.75 ID:epySorIZM
-
淀川の生態系滅茶苦茶になりそう
- 31 : 2023/01/20(金) 11:24:40.38 ID:fi9yGPRK0
-
誰も標本ほしいって手を挙げなかったじゃん
だから沖に沈めて定点観測するんよ
後出しじゃんけんはダサいな - 53 : 2023/01/20(金) 11:38:52.86 ID:+bKuGEPga
-
>>31
具体的にどこが観測する事になってるの?
ちょっとggっただけじゃ出てこなかったわ - 32 : 2023/01/20(金) 11:26:02.72 ID:PnAG/HvL0
-
イルカとかだったら砂浜に埋めて骨になるの待つけど、クジラ埋める場所あるの?
- 33 : 2023/01/20(金) 11:26:45.59 ID:5SB+izXG0
-
とってきたらええやん
- 34 : 2023/01/20(金) 11:27:02.22 ID:m+bJ0sLta
-
そもそも日本って素手に標本にするつもりで埋めたけどなんか面倒になったから埋めたままの🐳の骨大量にあるんじゃないっけ
- 35 : 2023/01/20(金) 11:27:37.13 ID:0TQoMYug0
-
お金かけて捨てただけとかほんまアホやん
- 36 : 2023/01/20(金) 11:27:55.42 ID:br4TUOX9a
-
生物やってたけど界隈がいくらブチギレようと海洋学者ってあんまり有用な研究してないんだからええやろ
クジラ1匹でわかる情報なんて大したことねえよ - 38 : 2023/01/20(金) 11:29:54.67 ID:mACF2ALSM
-
>>36
その程度の理解で生物やってたは草 - 40 : 2023/01/20(金) 11:31:37.66 ID:/ZGwL0j8a
-
>>38
今の研究なんてセントラルドグマ系だろ求められてるの
タンパク質レベルの解析ならともかく埋めた後の骨拾いして何ができるんだよ - 37 : 2023/01/20(金) 11:29:52.51 ID:0K0+KYEt0
-
海に沈める言ってもコンクリートつけて沈めるからあんまりかっこよくない
- 39 : 2023/01/20(金) 11:31:19.54 ID:z6TE14/La
-
これに限らず人生と関係小なことに盛り上がれて意外とみんな暇よな
なんGとそんな変わらん - 41 : 2023/01/20(金) 11:32:49.36 ID:EpcUnk+o0
-
必要になったら捕鯨して骨集めたらええやん
- 42 : 2023/01/20(金) 11:33:01.63 ID:fi9yGPRK0
-
鯨骨生物群衆界隈は大興奮してる模様
- 47 : 2023/01/20(金) 11:36:23.42 ID:4KoWIiBX0
-
>>42
深海のオアシス - 43 : 2023/01/20(金) 11:34:00.11 ID:G6UVqNHo0
-
調査もいらんやろ
沖まで牽引してぽいで良かったやろ - 45 : 2023/01/20(金) 11:35:35.80 ID:JJsVi3c20
-
>>43
それは流石に漂流して航行の妨げになったりするんちゃう? - 49 : 2023/01/20(金) 11:36:31.61 ID:2DT07J79a
-
>>43
それやったら下手すると帰ってくるんやと - 52 : 2023/01/20(金) 11:38:02.78 ID:fAzzcFasr
-
>>49
まあ元々動けんまま流れついてきたわけやしな - 51 : 2023/01/20(金) 11:37:52.24 ID:e3dNN4db0
-
>>43
それ普通にもどってきたりするし二度手間や - 44 : 2023/01/20(金) 11:34:09.53 ID:rdBMEHob0
-
標本なんていくつもいらんわな
- 46 : 2023/01/20(金) 11:35:40.44 ID:FndF/ImW0
-
文句言ってる生物学者が自腹で骨格標本にすればええやん
- 48 : 2023/01/20(金) 11:36:29.50 ID:XAw6laCJ0
-
そんなにクジラの骨格ほしいなら海で一人でクジラ釣りでもしてろよ
勝手なワガママで行政を巻き込むな - 50 : 2023/01/20(金) 11:37:15.61 ID:ZBwI1BgId
-
何かしたかったら金出せばいいんじゃね
- 56 : 2023/01/20(金) 11:41:14.46 ID:rzPSipNMp
-
てか自然のクジラはどうやって死んでその死体はどうなってるんや
- 64 : 2023/01/20(金) 11:44:23.29 ID:UQ4gVy930
-
>>56
沖で寿命で死んだらやっぱ沈むんやないの
で深海生物の餌
近海で死ぬとたまに死体浜に上がるやん - 57 : 2023/01/20(金) 11:41:55.81 ID:zEzaTCPP0
-
30トンの重りつけられて沈められる🐋さん・・・w
- 59 : 2023/01/20(金) 11:42:55.76 ID:/iEnyh/oa
-
単純に学者嫌いだからだろ
インテリ嫌悪は維新結党時から一貫した理念
橋下みててもわかるだろ - 60 : 2023/01/20(金) 11:43:04.31 ID:KduoIOr00
-
グリンピースみたいな捕鯨反対団体はなんで淀ちゃん助けに来なかったんや?
- 61 : 2023/01/20(金) 11:43:41.72 ID:CzebWFD10
-
自分で金出すならやればいいんじゃね
- 63 : 2023/01/20(金) 11:43:57.25 ID:K8Gdklab0
-
もう標本なんてあるだろ
ただのクジラだぞ
何を珍しがってんねん - 66 : 2023/01/20(金) 11:44:59.11
-
元生物屋現情報科学屋さんやけどマクロな生物学は見下してる
- 68 : 2023/01/20(金) 11:46:03.90 ID:yl/dbHyf0
-
クジラ運んでた船って本来何に使うようのやつなん?
- 69 : 2023/01/20(金) 11:46:09.04 ID:wY+z8t410
-
埋めてたら大阪万博の邪魔になるからね
コメント