
- 1 : 2023/01/20(金) 19:32:50.43 ID:NB/x75iX0
-
米「タイム」誌がテクノロジー業界の闇を暴き、大きな話題になっている。
問題となっているのは、高い文章生成能力が注目される、AI搭載チャットボットの「ChatGPT」。その生みの親であるAI企業「オープンAI」がパートナー企業を通じ、時給2ドル以下でケニア人労働者を雇っていたことがわかったのだ。
オープンAIはマイクロソフトから100億ドルの出資を受ける可能性が報じられるほど、いまもっとも注目されている企業だ。いったい何が起きているのか。
オープンAIが外注先として依頼していたのは、米サンフランシスコに拠点を置くサマ社。同社はケニアやウガンダ、インドの人材を雇い、グーグルやメタ、マイクロソフトなどの顧客向けに、有害なネット情報を選別する「データのラベリング作業」を実施していたという。
ケニア人の労働者たちは、データのラベリング作業の過程で、処刑や性的虐待など極めて暴力的なコンテンツを閲覧し続けることを強いられた。なかには精神的な傷を負った者もいると報じられている。
なぜ、このような作業が必要だったのか。
- 2 : 2023/01/20(金) 19:34:00.94 ID:VCdB7Nri0
-
アフリカ人がパソコン使えるわけねえだろ
- 31 : 2023/01/20(金) 19:49:58.46 ID:SisRJqs60
-
>>2
人間の言葉が通じないジャップ国と違って、アフリカは人口の6割が英語かフランス語が話せるんだよなあ🤗
ケニアも英語が第二言語扱いみたいだし、お前よりは遥かに有能なんじゃない? - 40 : 2023/01/20(金) 19:52:31.88 ID:VCdB7Nri0
-
>>31
軽いブラックジョークだよ - 3 : 2023/01/20(金) 19:34:10.58 ID:nX1kC8SW0
-
けっきょく先進シロンボ国家ってアフリカ奴隷使わんと成り立たん文明なんだな
- 4 : 2023/01/20(金) 19:34:11.97 ID:7up2X18Q0
-
そういえばiPhoneのSiriは実はAppleに質問が送られてて
人力で回答してるって言われてたけど今はどうなんだろう - 35 : 2023/01/20(金) 19:51:28.31 ID:St8PjC1+0
-
>>4
Siriのアノテーションとか下処理は日本とか言語言語で各地バイトがやってるぞ - 5 : 2023/01/20(金) 19:35:33.27 ID:RYA2OiKU0
-
ケニアの人は時給2ドルも稼いでるってことは
お前ら生産性が欠けたカスニートよりランク上だな - 6 : 2023/01/20(金) 19:35:52.57 ID:MWJPi+9b0
-
いやそいつら凄くね?
- 7 : 2023/01/20(金) 19:36:21.15 ID:a65/ABJ70
-
IBM データ・ラベリングとは?
データ・ラベリング、またはデータ注釈とは、 機械学習 (ML)モデルを開発する際の前処理段階の一部です。 ロウ・データ (すなわち、画像、テキストファイル、ビデオなど) を識別し、
それらのデータにひとつ以上のラベルを加えることで、モデルのコンテキストを指定して機械学習モデルに正確な予測を実現させる必要があります。前処理は人力でやってたのか
- 13 : 2023/01/20(金) 19:38:47.69 ID:SCLiW4iI0
-
>>7
人力でしかできん
それがAI化してるならそのAIを学習させたときのデータセットで十分ということになる - 8 : 2023/01/20(金) 19:36:52.38 ID:7up2X18Q0
-
東南アジア人って今でも日本の1/10ぐらいの収入だったりするじゃん
アフリカで時給2ドルなんて日本換算なら3000円ぐらいにはなるだろ - 9 : 2023/01/20(金) 19:37:06.57 ID:SlIZyfTDM
-
AIイラスト生成のデータセットも数億枚の画像を手動でラベリングさせたらしいな
一枚一枚「リンゴを人間の肛門に入れてる画像」「アヌスに入れたこんにゃくで作ったお好み焼き」とか全部
信じられん人力作業の末にあの技術革新よ - 10 : 2023/01/20(金) 19:37:30.09 ID:Kg0Dhulk0
-
ラベリングか
時々バイト募集してるけどまあ時給1000円とかだよな - 38 : 2023/01/20(金) 19:52:21.40 ID:St8PjC1+0
-
>>10
英語案件なら19ドル - 11 : 2023/01/20(金) 19:37:34.14 ID:/KP3Aq3BM
-
人力だったか?
- 12 : 2023/01/20(金) 19:38:13.43 ID:7up2X18Q0
-
Googleの画像検索とかもグロ画像とか人力で排除してるんだろ
- 14 : 2023/01/20(金) 19:38:50.12 ID:mhnVbB5s0
-
逆にケニアですら最低賃金2ドルこえてんの??
資本主義の終りが見えてきたね… - 17 : 2023/01/20(金) 19:40:18.57 ID:a65/ABJ70
-
>>14
20年ぐらい年平均10%成長を達成してる国なんですが - 15 : 2023/01/20(金) 19:39:44.40 ID:zZnEcDSa0
-
いろんな企業からアホほど出資してもらってるんだから給料くらい気前よく支払ってやれよ
- 16 : 2023/01/20(金) 19:40:05.87 ID:mC90VDLY0
-
ケニア人には大金だろ
- 18 : 2023/01/20(金) 19:40:44.22 ID:zzGoaI090
-
ジャップしぐさやめろ
- 19 : 2023/01/20(金) 19:40:48.21 ID:mhnVbB5s0
-
ロリだけこっちに回して
月1万円あげる - 20 : 2023/01/20(金) 19:40:58.52 ID:GnZRwwq80
-
かっぱ寿司のかっぱは批判されないのに
黒人ばっかり批判されるのはなぜ? - 21 : 2023/01/20(金) 19:41:07.68 ID:PC9bzGLf0
-
ジャップ奴隷は何ドル(´・ω・`)?
- 22 : 2023/01/20(金) 19:41:26.63 ID:45pT3MEd0
-
これはいケニアい
- 23 : 2023/01/20(金) 19:41:45.03 ID:7up2X18Q0
-
でも正直同じ仕事してるのに給与をその国水準にする風潮はよく分からないわ
日本人でも現地採用は本社採用の何分の1とか - 26 : 2023/01/20(金) 19:47:24.42 ID:SCLiW4iI0
-
>>23
なんで?
相場から言ってその金で雇えるんだから安く雇うでしょ - 24 : 2023/01/20(金) 19:43:32.09 ID:mhnVbB5s0
-
グロ生産国メキシコに損害賠償請求しなよ
- 25 : 2023/01/20(金) 19:46:18.09 ID:UXYodT5x0
-
つまりお前らがそのラベリングのマニュアルを作ったならばAIは嫌儲民って事でいいのか?
- 28 : 2023/01/20(金) 19:48:00.76 ID:kiFdnls40
-
絵の生成は画像検索の延長みたいな感覚だったが全部ラベリングしてたのか
- 29 : 2023/01/20(金) 19:48:15.19 ID:W7LxH5vuM
-
いやケニア人にとっては十分高額なんじゃないの
アメリカと日本の時給を比べるのと同じくらい意味がない - 30 : 2023/01/20(金) 19:48:23.86 ID:akTprZNH0
-
つくづくお金は相対的な価値でしかないことを思わされる
- 32 : 2023/01/20(金) 19:50:51.91 ID:nWJsyFen0
-
信号機の画像を選択してくださいみたいな奴をひたすらやる感じか?
- 33 : 2023/01/20(金) 19:50:57.44 ID:7PL2S5Pe0
-
またかよイーロン…
- 34 : 2023/01/20(金) 19:51:21.09 ID:Sn0lCmaZM
-
ケンモメンなんて好き好んでメキシコスレ覗いてるのに金まで貰えるのかよ🤔
- 36 : 2023/01/20(金) 19:51:55.13 ID:9AGzzPhfM
-
ジャップ国より安いなw
- 37 : 2023/01/20(金) 19:52:11.09 ID:2t8tmFv50
-
ケニアまで行くのに15社くらいの中抜き経てるだろ
- 39 : 2023/01/20(金) 19:52:24.07 ID:vyhGGouja
-
その仕事やりたい🥺
- 41 : 2023/01/20(金) 19:52:31.96
-
そりゃ教師データ作るやつがいないと作れないからなw
これまでのデータはそれ用に作ってきてないから使い物にならないし - 42 : 2023/01/20(金) 19:52:50.54 ID:SYa1aUl10
-
ケニアじゃ大金定期
- 43 : 2023/01/20(金) 19:53:31.84 ID:o+etxC1o0
-
ラベル付けでもセマンティックセグメンテーションは頭おかしくなりそう
- 44 : 2023/01/20(金) 19:54:30.31 ID:mhnVbB5s0
-
造花なんかの内職と同じで出来高制じゃないの、こういうの
- 45 : 2023/01/20(金) 19:57:12.68 ID:SYa1aUl10
-
この職にありつけないケニア人の方が多いんだから良いだろ
全員に行き渡ったら価格上げないと人が来なくなるし資本主義ってそういう原理 - 46 : 2023/01/20(金) 19:58:30.30 ID:a65/ABJ70
-
単に簡単な英語が読み書きできて一番安い人たちを使ってるだけだと思うけどな
- 49 : 2023/01/20(金) 19:59:29.65 ID:9AGzzPhfM
-
>>46
その時点でほとんどのジャップより能力高くて草w - 47 : 2023/01/20(金) 19:59:11.87 ID:4UfWhAwn0
-
仕事内容的にはケニア現地でもできそうだけどどこでやってたんだろう?
ケニアの最低賃金は月額1万6千円くらいだそうだから、
時給2ドル=260円、月160時間とすれば4万を超える
現地でやってるなら最低賃金の2.6倍ってことになるから良さそうだけど - 48 : 2023/01/20(金) 19:59:22.22 ID:kVh4wL4iM
-
日本の未来定期
- 50 : 2023/01/20(金) 20:00:23.78 ID:VVUriAqc0
-
日本の最低賃金最低地域が6ドル(853円/140ドル)
サビ残文化の日本だと月100時間労働に対して50時間はサビ残してるだろうから実質時給4ドル
ケニアの物価は知らんが日本のほうが2倍以上高ければ日本のワープアのほうが悲惨だな - 51 : 2023/01/20(金) 20:00:36.96 ID:EeBB7zIc0
-
たまに怪しい回答があったけどそういうことか
- 52 : 2023/01/20(金) 20:01:09.82 ID:YZ+3uD/f0
-
いいからスマホアプリはどれ入れりゃいいんだよ?
教えなさいあと数年でこれ革命的に変わるな
- 53 : 2023/01/20(金) 20:02:56.19 ID:gjs67tjl0
-
ケニア人が答えてたのか!
- 54 : 2023/01/20(金) 20:04:32.97 ID:6ULwzl3y0
-
ケニアの平均月収651ドル
651/171≒3.8ドル
軽作業だから平均時給の半分ちょいくらいってのはそこそこ妥当なんじゃね
日本でいえば正社員の平均時給が2000円弱だから時給1000円くらいのイメージ - 56 : 2023/01/20(金) 20:07:33.28 ID:SCLiW4iI0
-
>>54
日本で言えるもんなの? - 55 : 2023/01/20(金) 20:05:30.66 ID:OJxRqa0J0
-
やはりそういうカラクリか
なんでも答えられるとか嘘くさ過ぎだもんな - 57 : 2023/01/20(金) 20:10:57.29 ID:2mEUT4me0
-
そもそも過大評価
- 58 : 2023/01/20(金) 20:11:52.79 ID:130RVsFY0
-
データの整理が一番苦痛だからな
派遣とか雇ってやらせるのは正解 - 59 : 2023/01/20(金) 20:12:06.73 ID:ehxgFytk0
-
天才かよ…
- 60 : 2023/01/20(金) 20:12:43.48 ID:oMXCzYjc0
-
日本人より恵まれてるね
- 61 : 2023/01/20(金) 20:13:15.03 ID:pBD3Y+x90
-
デルのPC組み立ててる土人じゃん
コメント